2025-06

株主優待

バンダイナムコホールディングスの株主優待の案内が到着!WEB申し込みで「こども商品券」に交換してみました!

2025年6月26日、バンダイナムコホールディングスから株主優待の案内が届きました。ゲーム・アニメ・おもちゃ業界を牽引するエンタメ企業だけに、その優待内容もバラエティ豊か。毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。今回は、実際に届い...
株主優待

昭和産業(200株保有)の優待内容と魅力を徹底解説!〜油も粉も大活躍〜

2025年6月26日、昭和産業株式会社から「第124期株主通信(報告書)」とともに、毎年楽しみにしている株主優待が我が家に届きました。本記事では、実際に届いた優待品の中身や家族の反応、そして株主通信で気づいた「株主限定オンラインセット」の情...
便利アイテム

夏本番前に準備!398円で家族分購入したネッククーラーの実力とは?

もう間もなくやってくる、今年の夏。近年は猛暑が続き、熱中症対策が欠かせなくなってきましたよね。そんな中、我が家ではついに話題のネッククーラーを導入することにしました。しかも価格は、なんと送料込みで398円!「この値段で本当に使えるの?」と半...
株主優待

NTTの株主優待!dポイント進呈の案内が到着!保有期間別に最大3,000ポイント!

2025年6月24日、NTTから期末配当金に関する書類が自宅に届きました。毎年この時期になると、封筒を開ける瞬間がちょっとした楽しみになっています。今回は、株主優待として「dポイント進呈のご案内」が同封されていました!私は、NTTの株を2年...
株主優待

三菱商事から配当金と静嘉堂文庫美術館の招待券が届いた!株主優待の変化にも注目【2025年版】

6月24日、三菱商事から期末配当に関する封筒が届きました。封を開けると、配当金計算書に加えて、静嘉堂文庫美術館の無料招待券。株主であることを実感できる、嬉しいおまけです。この記事では、静嘉堂文庫美術館の展覧会情報、また卓上カレンダーの送付条...
体験談

【実食レビュー】ローソン創業祭「盛りすぎチャレンジ」泡ショコラはチョコ好き必見!驚きのふんわり食感と濃厚な味わい

コンビニのローソンで現在開催中の「創業祭 盛りすぎチャレンジ」。大人気キャンペーンで、商品の重量や具材が“50%増量”されるという驚きの内容となっています。スイーツからお惣菜、パンに至るまで、多くの対象商品が登場中。その中でも、今回注目した...
体験談

家庭菜園で人参づくりに再チャレンジ!小さなタネから育てる楽しさと工夫

家庭菜園にハマっている方、あるいはこれから始めてみたいと思っている方にとって、「人参(にんじん)」は一見難しそうに見える野菜の一つではないでしょうか?タネはとても小さく、芽が出るまでに時間もかかるため、初心者には少しハードルが高く感じること...
スタンプラリー

「魅力発見!県民の日葛南デジタルスタンプラリー2025」浦安市編:子連れで楽しむ歴史と公園の一日

千葉県で開催中の「県民の日葛南デジタルスタンプラリー2025」。我が家ではこれまでに八千代市、船橋市、習志野市と、3つの市を家族で巡ってきました。そして、残すは浦安市と市川市の2市。スタンプラリーの開催期間は6月30日までと、いよいよラスト...
株主優待

【町田商店】スタンプ3倍デーに家族でラーメン!株主優待&アプリ特典をフル活用した1日

今回は、町田商店でスタンプ3倍デーを利用し、家族でラーメンを楽しんだ体験をレポートします。さらに、ギフトホールディングスの株主優待電子チケットの使い方や、完まくスタンプアプリの活用方法についても詳しくご紹介します。町田商店の「スタンプ3倍デ...
お出かけ

【6月のウエル活体験記】WAON POINTが1.5倍に!主婦も大活躍の節約術を紹介

6月といえば梅雨。例年であれば、しとしとと降り続く雨と、ジメジメとした湿気に悩まされる季節です。しかし、2025年の今年は少し様子が違いました。梅雨入りが発表されたものの、関東では連日30度を超える猛暑日が続き、傘よりも日傘や帽子の出番が増...