「週末のお出かけにピッタリ!我孫子市・柏市・印西市 3市周遊デジタルスタンプラリーで楽しむ家族の冒険物語」第6弾

スタンプラリー
記事内に広告が含まれています。

柏市スタンプラリーで親子の楽しい1日

本日は柏市編として、息子と一緒に子供が遊べる2つのスポットでスタンプラリーを楽しんできました。どちらも自然豊かで遊具が充実しており、親子でのんびりとした時間を過ごせました。

北柏ふるさと公園

まずは、北柏ふるさと公園へ。公園の駐車場は限られていたので、特に土日などは満車になることがあるかなと思っておりましたら、案の定、いっぱいでしたが、運よく、帰る方がいたため、車を停めることが出来ました。

10月下旬の公園は落ち葉が敷き詰められ、冬の訪れを感じさせる景色でした。葉が色づき始めており、これからの紅葉が楽しみです。足元に「どんぐり」が散らばっていて、息子は夢中でどんぐり集めに取りかかりました。私自身も幼い頃にどんぐりを宝物のように集めていた記憶があり、なぜか子供にとってはどんぐりが特別な存在に感じられるのかもしれません。親としては、持ち帰ったどんぐりから虫が湧かないかと少し心配ですが、家の下駄箱の上にどんぐりを保管する箱を設置し、管理しています。

息子のお気に入りの絵本「どんぐりむらのどんぐりえん」を夜に読み聞かせている影響か、どんぐりへの興味は尽きないようです。また、園内マップで「ジャブジャブ池」を発見しました。夏には水遊びができるようなので、暑い時期にまた訪れたいと思いました。

柏ふるさと公園

北柏ふるさと公園を後にし、「柏ふるさと大橋」を渡ってすぐの場所にある「柏ふるさと公園」へ移動。徒歩圏内でアクセスも良く、川を挟んで2つの公園を行き来できるのも魅力です。

公園に着くと、息子は待ちきれない様子で遊具に向かって駆け出しました。ちょうど同世代の子供たちが遊んでおり、息子もすぐに仲良くなって一緒に走り回っていました。柏ふるさと公園には定番の滑り台に加え、ユニークな形状のブランコが3種類設置されており、どれも子供たちに人気です。ブランコに飛び乗り、風を切って遊ぶ息子の笑顔に、親としてとても嬉しい気持ちになりました。

柏市の2つの公園はそれぞれ特徴があり、息子のような小さな子供でも思いきり遊べる環境が整っています。次回は他の季節にも訪れて、違った楽しみ方を見つけたいと思いました。

タイトルとURLをコピーしました