春のぽかぽか陽気にぴったりのスイーツといえば、やっぱりソフトクリーム。
今回は、2025年5月末まで有効のミニストップの株主優待を使って、話題のソフトクリームを食べてきました!
SNSでも「ミニストップのソフトが激ウマ!」と話題の中、気になっていた新作も登場中。
実際に食べてみてどうだったのか、感想をたっぷりご紹介します!
ミニストップの株主優待ってどんな内容?
まずは、今回使ったミニストップの株主優待について簡単にご紹介。
私はミニストップの株式を保有していて、年に2回送られてくる「株主優待券」で、対象の商品を無料で楽しめる特典が付いています。
この優待券の有効期限が2025年5月末までだったので、使い切る前にと訪れたのが、ミニストップ。
目当てはもちろん、ミニストップ名物のソフトクリーム!
注目の新作!プレミアムソフト濃い宇治抹茶が登場
今回食べたのは、定番の「北海道ミルクソフト」と、2025年3月21日(金)に新発売された話題のスイーツ、プレミアムソフト‐濃い宇治抹茶‐(税込529円)です。
さらに!驚いたのは、「得盛ソフト」という大盛りサイズがあること。
これは初めて知りました…!ボリューム満点で、かなりの食べ応え。
我が家は3人で行って、「得盛北海道ミルクソフト」と「得盛抹茶ラテソフト」の2つをカップで注文。
結果的にこの選択、大正解でした!
実食レビュー:家族みんな大満足の美味しさ!
まずは定番の北海道ミルクソフトから。
ひと口食べて、思わず「うまっ!」と声が出てしまう美味しさ。
北海道十勝産の生乳を使用しており、まろやかで濃厚なミルク感がたまりません。
口当たりがとってもなめらかで、クセのない甘さが魅力。
小さなお子さんから大人まで、誰でも楽しめる王道の味です。
続いて、得盛サイズの「抹茶ラテソフト」。
ボリュームがすごい…!これひとつで満足感たっぷり。
味はというと、抹茶の苦味は控えめで、まろやかな甘みがあり、うちの息子もパクパク食べていました。
大人向けの濃い抹茶というよりは、子どもでも美味しく食べられるバランスの取れた風味。
これならファミリーでも安心して頼めます。
ミニストップのソフトクリームが「大改革」!?進化の裏側とは?
実は今回のソフトクリーム、ただのリニューアルではありません。
ミニストップは2025年、ソフトクリーム事業に本格的なテコ入れを行っています。
以下の公式リリースでも発表されていますが、
→ ミニストップ公式:ソフトクリーム改革について
- 北海道産生乳の使用比率を増加
- よりクリーミーで濃厚な味わいへ進化
これまでのソフトも美味しかったですが、「もっとミルキーでコク深く」進化した印象でした!
まとめ:ミニストップのソフトは進化していた!今が食べどき
今回、久しぶりに食べたミニストップのソフトクリーム。
まさに「感動レベル」で美味しかったです。
特に株主優待をお持ちの方は、期限が切れる前にぜひ一度、ソフトクリームを食べに行ってみてください!
・北海道ミルクのまろやかさ
・抹茶ラテのやさしい甘み
・得盛サイズで満足度も
みなさんも、ミニストップのソフトで春のおやつタイムを楽しんでみませんか?
気軽に立ち寄れて、しっかり美味しい。
そんな「ちょっと嬉しい時間」を、ぜひ味わってみてくださいね!
↓↓↓ミニストップのクリームケーキを食べたい方は↓↓↓