日本製紙、2025年の株主優待が到着!生活必需品がたっぷり詰まった実用的で嬉しいセット

株主優待
記事内に広告が含まれています。

2025年7月3日、日本製紙株式会社から株主優待が届きました!

日々の暮らしに欠かせない「紙製品」が詰め込まれた、大満足のセット内容でした。実際に届いた優待品の内容とともに、日本製紙の現状や配当の変遷、そして優待品の使い心地や魅力についてレポートしていきます。

一時は無配も…復配を経て安定の優待銘柄に

日本製紙といえば、製紙業界の大手企業として長年にわたり国内外で紙製品の供給を担ってきました。しかし、原材料価格の高騰や需要の減少により、近年は業績が厳しい局面もありました。

2023年には一時的に無配となり、株主としてはやや寂しい思いもありましたが、2024年度より復配が実施され、再び安定感が戻ってきた印象です。そんな中での株主優待の到着は、企業からの「感謝の気持ち」として、より一層ありがたく感じられました。

日本製紙の株主優待の内容(2025年7月)

日本製紙の株主優待

今回届いた株主優待は、日常で大活躍する「スコッティブランド」の家庭用製品がぎっしり!全体的に実用性が高く、環境にも配慮された商品が多く、主婦層やファミリー世帯にも大変ありがたい内容となっていました。

スコッティフラワーパック 3倍長持ち(トイレットペーパー4ロール)
  • 4ロールで12ロール分の長さ!
  • 「ふんわりキープ長巻製法」によって柔らかくて長持ち。
  • 無香料タイプで使いやすく、備蓄にも最適。
  • 包装フィルムや芯の使用量を削減しており、CO2排出量の削減にも貢献

「買い物の手間が減る」「省スペースで保管しやすい」「環境にも優しい」と三拍子そろった優れものです。

スコッティティシューフラワーボックス(250組×3箱)
  • 1箱に250組(500枚)入りの長持ちタイプ。
  • 3箱で一般的な150組5箱パックと比べ、約17%コンパクト
  • コンパクトで運びやすく、日常使いにぴったり。
  • ティッシュの取り替え頻度が少なくなり、ストレス軽減!
スコッティカシミヤエンボス
  • 高品質パルプ使用のプレミアムティッシュ。
  • スキンケアやメイク時、風邪・花粉症の時期に最適。
  • 柔らかくて肌あたりもやさしく、「特別な一箱」として使いたい品質。
スコッティハンドタオル100(スマートタイプ)
  • 使い捨てで衛生的なハンドタオル。
  • ぬれても破れにくい2枚重ね。
  • 取り出しやすいポップアップ式で、キッチンや洗面所に常備しておきたい一品。
  • フィルムレスの取り出し口でリサイクルも簡単
スコッティファイン 3倍長持ちキッチンタオル(150カット×2ロール)
  • 通常の3ロール分に相当するロングロール。
  • 水や油も強力吸収、濡れても破れにくい!
  • 半分サイズにも切れるミシン目付きで節約にも効果的
  • コンパクト収納で省スペース、キャンプや防災用にも◎。
スコッティウェットティシュー除菌(ノンアルコール 33枚入り)
  • アルコールに敏感な方にも安心なノンアルコール除菌タイプ
  • 天然除菌成分配合。
  • 肌触りの良いシートで、外出先や子育てシーンでも使いやすい。
  • 「取り出しらくらくストッパー付き」で最後まで使いやすい。
同封されていた「ギフトカタログ」も注目!

株主優待の箱の中には、日本製紙クレシア株式会社の製品を紹介するギフトカタログも同封されていました。普段あまり意識しない紙製品ですが、贈答用やストック品としての需要も高まっている今、ギフトとして活用できるラインナップを知れるのはありがたいですね。

気になる方は、日本製紙クレシアのホームページ(https://www.crecia.co.jp)で商品情報をチェックしてみてください。カタログ掲載の優待セットも販売されている場合があります。

株主優待の魅力:生活に“確実に”役立つアイテム

この優待セットは、華やかさや高級感こそ控えめですが、何よりも「使える」「助かる」「捨てずに済む」という点が、非常に大きな魅力です。

毎日使う消耗品こそ、品質が良くて、環境にも配慮されたものを選びたい。そして、それが株主優待として届くなんて、まさに一石二鳥ですよね。

今後の株主優待にも期待!そして配当の安定も注目

今後も、日本製紙が引き続き安定した配当と株主優待を継続してくれることを期待しています。

紙製品業界は、電子化の波や環境課題などで変化が求められる時代にありますが、その中でも「高付加価値」「機能性」「環境対応」などの付加価値をつけた製品は、今後ますます需要が高まっていくでしょう。

まとめ

やっぱり“紙のある暮らし”は安心感が違う

今回の日本製紙の株主優待を通じて、「紙製品の安心感」と「企業からの感謝」がしっかりと伝わってきました。

  • 実用的で使い勝手の良いラインナップ
  • 環境配慮や衛生対策も意識された製品設計
  • 買い物の手間が減り、ストックにも便利

こうした魅力が詰まった優待セットは、日常を少しだけ快適に、ちょっとだけ豊かにしてくれる存在です。

今後も継続して保有し、株主として応援していきたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました