【ミスド×ディズニー】期間限定「スマイルコレクション」食べてみた感想レポ!ミッキー&ミニーの可愛さに家族で大満足!

ミスド×ディズニー「スマイルコレクション」 体験談
記事内に広告が含まれています。

2025年夏、ミスタードーナツ(ミスド)から発売された期間限定「ディズニー スマイルコレクション」シリーズ
今年のテーマはミッキーマウス&ミニーマウス。ドーナツのビジュアルはもちろん、味や食感も気になるところですよね。

今回は、家族でこのコラボドーナツを実際に食べてみた感想を、写真映えの印象、味のレビュー、価格に対する満足度などを含めてレポートします!

まずは見た目にインパクト!ディズニーデザインが可愛すぎる

お店のショーケースでひときわ目を引いたのが、このスマイルコレクションのドーナツたち。
ミッキーマウスとミニーマウスをモチーフにしたカラフルでユニークなデザインは、思わず「写真撮りたい!」と思わせてくれるほどの完成度です。

特にミニーのドーナツは、ピンクのチョコとリボンでラブリーに仕上がっており、インスタ映え間違いなし
ミッキーの方も、チョココーティングされた表面にポン・デ・リングボールが付いていて、ミスドらしさ×ディズニーらしさの絶妙な融合です。

食べた感想①:ふわふわシューチョコリング〈ミッキーマウス〉

価格(テイクアウト):334円(税込)/イートイン:341円(税込)

ふわふわのシュー生地にチョコレートがたっぷりコーティングされたこちらのドーナツ。さらに、ミッキーの耳のように添えられたポン・デ・リングチョコボールがかわいらしいアクセントになっています。

食べてみると、シュー生地のもちもち感が楽しく、キャラメルの香ばしさとチョコの甘さが絶妙。大人も子どもも楽しめる味わいです。

ただし、見た目のインパクトに比べると、味は「一度食べれば満足かな」というのが正直なところ。
リピートするよりは、話題性や限定感を楽しむための一品としてぴったりだと感じました。

食べた感想②:ふわふわシューストロベリーリング〈ミニーマウス〉

価格(テイクアウト):334円(税込)/イートイン:341円(税込)

こちらは、同じくキャラメルフレーバーのシュー生地にストロベリーチョコがコーティングされており、ピンクのリボンとポン・デ・ストロベリーボールがトッピングされたミニーマウス風のドーナツ。

赤っぽいザラザラした粉砂糖のようなものがかかっており、口に入れると「ラズベリー?いちご?」のようなベリー系の酸味と甘みが広がります。
この赤いシュガーがりんごフレーバーとのことですが、ラズベリーにも似た後味で、ちょっと個性的な印象でした。

見た目の華やかさは抜群ですが、子どもには少し酸味が強く感じられるかもしれません
とはいえ、こちらも家族みんなで分けて食べると会話が盛り上がる楽しさがあります。

特別な容器にも注目!凝ったデザインが嬉しいけど価格はちょっとお高め?

このディズニースマイルコレクションは、ドーナツ本体だけでなく、パッケージも特別仕様
ミッキー&ミニーの顔がデザインされたオリジナルボックス入りで、これがまたとっても可愛い!

おそらくこの箱代も含まれているため、ドーナツ1個の価格が300円超えというのはやや高めの印象。
ただし「ディズニーコラボ+限定+かわいい箱」という要素を考えると、ちょっとしたご褒美や手土産としては妥当な価格だと感じました。

家族で楽しむのにぴったり!夏休みのおやつやイベントにもおすすめ

我が家では、このスマイルコレクションを家族みんなで少しずつシェアして楽しみました
1人1個食べるにはやや重めかもしれませんが、家族で分け合えばちょうどよいボリューム感。
夏休み中の子どもたちとおやつタイムを楽しむには最適でした。

また、おじいちゃん・おばあちゃん宅への手土産や、お友だちとの集まりにもぴったり。
「ミスドで今だけのディズニードーナツだよ!」と渡せば、会話が弾むこと間違いなしです。

まとめ

ミスド×ディズニー「スマイルコレクション」は一度は食べておきたい期間限定スイーツ!

今回食べたミッキー&ミニーマウスのドーナツは、見た目の可愛さ・特別感・味のユニークさを兼ね備えた、まさに「今だけ」の楽しみ。

・インスタ映えするドーナツで気分もUP
・もちもちのシュー生地がクセになる
・価格はちょっと高めだけど満足感あり
・一度は食べてみたい!限定の特別スイーツ

といった感想を持ちました。

SNS映えを狙いたい方、ディズニー好きなご家族、お子さまとの楽しいおやつタイムを過ごしたい方には、ぜひおすすめしたいミスドの新作。
発売期間が限られているため、気になる方は早めにチェックしてみてくださいね!

↓↓↓食べてみたい!ドーナッツ↓↓↓

タイトルとURLをコピーしました