イオンモールつくば「麺匠 佐吉」で肉つけ麺を実食レビュー!フードコートで味わう魚介系つけ麺の魅力

お出かけ
記事内に広告が含まれています。

ラーメンやつけ麺が好きな方にとって、ショッピングモールで手軽に食べられる本格派の一杯は嬉しい存在ですよね。今回は、茨城県つくば市にある イオンモールつくば3階フードコート「麺匠 佐吉」 に立ち寄り、看板メニューのひとつ「肉つけ麺」を食べてきました。

普段からつけ麵派の私ですが、今回も魚介系のつけ麺を注文しました。実際に食べてみて感じた味の特徴やボリューム感、さらにはフードコートの雰囲気や使えるクーポン情報なども含めて、詳しくレビューしていきます。

イオンモールつくば3階フードコート「麺匠 佐吉」へ

イオンモールつくばの3階は、大きなフードコート「Food Forest(フードフォレスト)」が広がっています。和洋中さまざまなお店が揃う中、ひときわ目を引くのがラーメン専門店の「麺匠 佐吉」

この日はちょうど昼時。フードコート内は混み合っているものの、12時過ぎのタイミングでも満席というほどではなく、比較的落ち着いた雰囲気でした。近くには子どもが遊べる「ミライパーク」があり、食事をしながら子どもを見守れる点もファミリー層には嬉しいポイントです。

クーポンは使えなかったけれど…

注文前にイオンモールのアプリに「佐吉の150円引きクーポン」があること知り、これはラッキー!と思い、その場でイオンモールのアプリをダウンロードし、注文時に提示してみたのですが…

店員さんから「こちらのクーポンは佐野ラーメン専用なんです」と説明を受け、残念ながら利用できず。今回頼んだ「肉つけ麺」には適用されませんでした。

ちょっと残念でしたが、気持ちを切り替えて注文。肉つけ麺は通常価格で 1,150円。クーポンが使えれば1,000円ちょうどだったので、ほんの少し悔しい気持ちが残ります。

注文から約10分で呼び出し

フードコート形式のため、注文を済ませると呼び出しベルを渡されます。待つこと約10分、ベルが鳴り響き、いよいよ肉つけ麺とのご対面。

見た目はシンプルながらボリューム感があり、チャーシュー3枚がしっかりと存在感を放っています。さらに、玉子・ノリ・メンマもトッピングされ、フードコートのラーメンとは思えないほど見栄えの良い一杯でした。

実際に食べてみた感想

スープ(つけ汁)

最初のひと口で感じたのは、魚介系の濃厚さと塩気の強さ。旨味がしっかりと出ているものの、ややしょっぱめで、食べ進めると喉が渇く印象もありました。魚介豚骨系のスープが好きな方には満足感がある味わいです。

麺は中太程度。ラーメンよりは太いものの、私の好みである極太麺ほどではありません。ほどよいコシがあり、スープとの絡みも良好。濃いめのスープに負けないバランスです。

チャーシュー

チャーシューは3枚。よく中華そばに乗っているようなシンプルなタイプで、厚みは控えめ。さらに、スープの中には刻んだチャーシューも沈んでおり、「肉つけ麺」という名前の通り、肉感をしっかりと楽しめる構成になっていました。

トッピング

ノリ・メンマ・玉子が添えられており、見た目にも華やか。特に玉子はスープのしょっぱさを和らげてくれるので、途中で食べるとちょうど良い味変になりました。

改善してほしい点・個人的な希望

実際に食べてみて感じたのは以下の点です。

  • 麺はもう少し太いタイプだと嬉しい
  • チャーシューは厚みがあると食べごたえアップ
  • スープは少し塩分を抑えてほしい

全体的にしっかりとまとまった一杯でしたが、個人的には「松戸のテラスモールにある富田」のつけ麺を思い出しました。あちらは魚介豚骨の濃厚スープと極太麺の相性が抜群で、また食べたいと思える味です。比較してみると、「佐吉」はフードコートという立地を考えれば十分満足できるクオリティでした。

フードコート利用時のちょっとした注意点

イオンモールつくばのフードコートを利用して気づいたことも記録しておきます。

  • 手洗い場にペーパータオルが置かれていないので、ハンカチ必須
  • 12時30分を過ぎても空席はあるが、土日は子ども連れで賑やか
  • 隣接するミライパークは小さな子どもが遊ぶのに最適

家族連れで訪れる場合、子どもが飽きてしまってもすぐに遊ばせられる点は大きなメリットです。

家族それぞれのランチ

今回は私が「肉つけ麺」を注文しましたが、家族は別のメニューをチョイス。

  • 息子は1階のマクドナルドで購入した「ハッピーセット」。この日はプラレールのおもちゃ付きで大喜び。
  • 妻は牛角の「ビビンバ丼」。こちらも安定の美味しさで、フードコートならではの多彩な選択肢を楽しめました。

同じ場所で違う料理を選べるのはフードコートの醍醐味。家族全員が満足できるのはありがたいですね。

まとめ

フードコートで手軽に魚介系つけ麺を楽しむならアリ

「麺匠 佐吉」の肉つけ麺は、フードコートという場所を考えると十分満足できる味わいでした。

  • 魚介の効いた濃厚なつけ汁
  • チャーシュー3枚+刻みチャーシューで肉感しっかり
  • トッピングも豊富でボリュームあり

一方で、スープのしょっぱさや麺の太さなど、改善してほしい点も見受けられました。とはいえ、イオンモールでの買い物ついでに立ち寄れる便利さを考えると、「手軽に本格派つけ麺を味わえるお店」としておすすめできます。

次回はクーポン対象の「佐野ラーメン」にも挑戦してみたいところです。

アクセス・店舗情報

麺匠 佐吉 イオンモールつくば店

  • 場所:イオンモールつくば 3階フードコート内
  • 住所:茨城県つくば市稲岡66-1
  • 営業時間:10:00~21:00(ラストオーダーは店舗により異なる場合あり)
  • 定休日:イオンモールつくばに準ずる
  • 駐車場:無料駐車場 約4,400台完備(平面・立体あり)
  • アクセス
    • 車:つくば牛久IC(インターチェンジ)からすぐ
    • バス:JR常磐線「ひたち野うしく駅」または「荒川沖駅」、TX(つくばエクスプレス)つくば駅から路線バス運行

イオンモールつくばは、常磐自動車道沿いに位置し、車でのアクセスが非常に便利。広大な駐車場が完備されているため、週末でも停めやすいのが特徴です。

また、最寄り駅からのバスも運行しているため、車を使わない方でもアクセス可能。ショッピングや映画、子ども向けの施設も充実しており、家族連れで一日楽しめるスポットです。

 

タイトルとURLをコピーしました