マクドナルドのハッピーセット「プラレール2025」ラインナップ徹底紹介!購入制限や特典も解説

お出かけ
記事内に広告が含まれています。

マクドナルドの大人気メニューといえば「ハッピーセット」。子どもはもちろん、大人の鉄道ファンやプラレール好きにとっても、毎回楽しみにしている方が多いのではないでしょうか。2025年9月から登場したのは 「ハッピーセット プラレール」シリーズ。全国のマクドナルドで期間限定販売されています。

私も早速購入してきましたが、今回はクーポン配信がなかったため、子育て支援パスポートを利用して チーズバーガーのハッピーセット(440円) を注文。その結果、当たったのは「ブルーディスタンス スペシャルカラー(マクドナルド限定)」でした。特別カラー仕様ということもあり、子どもだけでなく私自身もテンションが上がる内容でした。

ここでは、2025年の「ハッピーセット プラレール」のラインナップや遊び方、購入制限、特典DVD、注意点などを詳しくまとめてご紹介します。

ハッピーセット「プラレール」第1弾(9月12日~9月25日)

最初に登場するのは、子どもたちに大人気の新幹線やドクターイエロー、そしてマクドナルド限定の特別車両です。

  • 新幹線N700S
    レバーを動かすと窓の色と絵が変わる仕掛け。最新型新幹線ならではの魅力を再現しています。
  • E6系新幹線こまち
    こちらもレバーを動かすと行先表示の色と絵が変わるギミック付き。子どもが自分で操作して楽しめる工夫がされています。
  • 922形ドクターイエロー T3編成
    屋根を開けると中からシールが登場。整備用の新幹線ということで、遊びの幅が広がります。
  • ブルーディスタンス スペシャルカラー(マクドナルド)
    屋根を開けてシールをセットし、引き出して遊べる特別仕様。マクドナルドコラボならではの限定デザインで、コレクター心をくすぐります。

ブルーディスタンス スペシャルカラー

ハッピーセット「プラレール」第2弾(9月26日~10月9日)

続いて登場するのは、新幹線だけでなく私鉄や特急列車、人気キャラクター列車までバラエティ豊富。

  • H5系新幹線はやぶさ
    レバーを動かすことで運転席の絵が変化。操作感が楽しい仕組みです。
  • 阪急電鉄2300系
    ボディを外して内部を見ることができるユニークな構造。普段は見られない車両の中身に興味津々。
  • 大井川鐵道 きかんしゃトーマス号
    子どもに大人気のトーマス。レバーを動かすと石炭が満タンになる仕掛けが楽しいポイントです。
  • 智頭急行 特急スーパーはくと
    屋根を開けると中が見え、さらにダイヤルを回すと案内表示が変えられる多機能タイプ。
  • ひみつのプラレール
    第2弾から加わるサプライズ枠。どんなデザインなのか、開けるまでわからないドキドキ感があります。

第3弾(10月10日~)

第3弾では、第1弾・第2弾で登場した全9種類からランダムで1つがもらえます。ただし在庫状況によっては、過去に登場したプラレールが再登場する場合もあるため、コレクションを狙う方は早めに入手するのがおすすめです。

購入制限について(転売ヤー対策&フードロス防止)

今回のハッピーセットでは、購入制限が設けられています。これは転売目的の大量購入を防ぎ、必要とする子どもたちに届くようにするための取り組みです。

  • 第1弾:9月12日(金)~9月15日(月・祝) → 1会計につき3個まで
  • 第2弾:9月26日(金)~9月28日(日) → 1会計につき3個まで

さらに、同じグループによる複数回の購入も禁止されています。
対象となるのは「プラレール」「マイメロディ&クロミ」「シナモロールとあそぼう!」「月 宇宙なんちゃら こてつくん」の各シリーズ。

また、ハッピーセットは デリバリーサービスでは注文不可 となっており、店頭またはドライブスルーでの購入のみ可能です。

特典「プラレールスペシャルDVD2025」

今回のハッピーセット プラレールには、各おもちゃ1つにつき 「プラレールスペシャルDVD2025」 が1枚付属します。DVDには、おもちゃの遊び方や鉄道に関する映像が収録されており、自宅でも楽しめる内容です。

公式の遊び方動画も公開中

マクドナルドの公式サイトやアプリでは、各プラレールおもちゃの遊び方や仕掛けがわかる 紹介動画 が公開されています。購入前にチェックしておけば、どのプラレールを狙うかの参考にもなりますし、遊び方の幅も広がります。

まとめ

子どもも大人も楽しめる「ハッピーセット プラレール」

今回のハッピーセット「プラレール2025」は、定番の新幹線から私鉄、キャラクター列車、そしてマクドナルド限定カラーまで、鉄道ファン必見のラインナップでした。購入制限や転売対策があるため入手が難しい場面もありますが、その分しっかりと子どもたちの手に届くように工夫されています。

今回ブルーディスタンスのスペシャルカラーをゲットできたのは嬉しい体験でした。子どもと一緒に遊びながら、鉄道の魅力を再発見できる点もハッピーセットならでは。

これから第2弾・第3弾と続くので、気になる方は、早めにチェックしてみてください。家族でマクドナルドを訪れて、プラレールをきっかけに楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました