秋晴れの週末、家族で千葉県柏市にある「柏の葉公園」へ行ってきました。
今回の目的は三つ!
1️⃣ 我孫子市・柏市・印西市 3市周遊デジタルスタンプラリー2025 のチェックポイント「千葉県立柏の葉公園(日本庭園)」を訪れること
2️⃣ 令和7年度 千葉県立都市公園スタンプラリー のスタンプを押すこと
3️⃣ 公園内の遊具広場で子どもを思いきり遊ばせること
柏の葉公園は、以前も訪れていますが、季節ごとに違う表情を見せてくれる大好きな場所です。今回はデジタルと紙の両方のスタンプを集めながら、家族でのんびり秋の一日を楽しみました。
柏の葉公園へのアクセスと駐車場情報
我が家は今回、第一駐車場を利用しました。
料金は4時間以内で300円と良心的。
朝10時頃に到着すると、すでに多くの車が停まっていました。ジョギングをする人、スポーツチームの練習、フリーマーケットの開催など、広い公園内は活気にあふれています。
天気は快晴。半袖でも気持ちのよい秋晴れで、公園全体がまさに「おでかけ日和」でした。
千葉県立柏の葉公園(日本庭園)でスタンプをゲット!
第一駐車場から日本庭園までは徒歩でおよそ10分。
道中には季節の花や木々が並び、散歩するだけでも気持ちがいいです。
「千葉県立柏の葉公園」は広大な敷地を誇り、芝生広場や樹木林、花壇など自然が豊か。
さらに、総合競技場・体育館・野球場・庭球場といったスポーツ施設も充実しています。
その一角にある日本庭園は、落ち着いた雰囲気が魅力。
紅葉の季節には色づいた木々が池の水面に映り込み、まるで絵画のような風景が楽しめます。
子ども連れでも、静かな時間を感じられる癒しのスポットです。
日本庭園付近で、スマホから「スタンプ取得ボタン」を押してデジタルスタンプをゲット!
3市周遊デジタルスタンプラリーのチェックポイント達成です。
公園センターで「都市公園スタンプラリー」の判子を押印!
続いて向かったのは、公園内にある「公園センター」。
ここではデジタルではなく、紙の台紙に押すスタンプラリーを実施中。
「令和7年度 千葉県立都市公園スタンプラリー」は、県内各地の都市公園を巡ってスタンプを集める企画です。スタンプ台紙にしっかり押印。
この「ひと押し」が、ちょっとした旅の記念にもなりますね。
冒険のトリデへ!大型遊具で思いっきり遊ぶ
スタンプを集め終えたら、次は子どものお楽しみタイム。
柏の葉公園の人気遊具エリア「冒険のトリデ」へ向かいました。
第一駐車場からはやや距離があり、歩くと10分以上かかります。
もし「冒険のトリデ」メインで遊ぶ場合は、第二駐車場の利用が断然おすすめです。
「冒険のトリデ」には、2~3人が同時に滑れるワイドタイプの滑り台をはじめ、
さまざまな滑り台、アスレチック要素のある複合遊具など、体を思いきり動かせる設備がたくさん。
息子は夢中になって何度も何度も滑り台を往復。
全身を使ってアスレチックに挑戦し、汗だくになりながら楽しんでいました。
周りを見渡すと、同じように家族連れがたくさん!
幼児から小学生くらいの子どもたちでにぎわっていました。
芝生でランチタイム!おにぎりを広げてのんびり
お昼近くになったところで、持参したおにぎりを取り出し、
芝生の上にレジャーシートを広げてランチタイム。
風が気持ちよく、木々の葉がさらさらと揺れる音を聞きながらの昼食は格別です。
食後は少し休憩してから、冒険のトリデの奥にある木製遊具エリアへ。
こちらには、滑り台やシーソーなどがあり、
子供たちが楽しく遊べる構造になっています。
家族みんなでゆったりとした時間を過ごせました。
柏の葉公園はスタンプラリーにも子連れお出かけにも最適!
今回の「柏の葉公園」訪問では、
・3市周遊デジタルスタンプラリーの日本庭園ポイント
・千葉県立都市公園スタンプラリーの紙スタンプ
・遊具広場「冒険のトリデ」でのびのび遊ぶ時間
この3つの目的をすべて達成でき、大満足の1日になりました。
柏の葉公園はアクセスも良く、駐車場料金もリーズナブル。
自然・文化・遊びがバランスよく揃っており、
子ども連れファミリーのお出かけスポットとして非常におすすめです。
これから紅葉の見頃を迎える季節。
「日本庭園」で四季の風景を楽しみながら、
「冒険のトリデ」で子どもと一緒に元気に遊ぶ休日はいかがでしょうか?
公園マップや施設案内は公式サイトでも確認できます。
柏の葉公園 公式マップ(CUE-NET)
↓↓↓第二駐車場↓↓↓
まとめ
- 柏の葉公園(日本庭園):デジタルスタンプラリー対象スポット
- 公園センター:都市公園スタンプラリー台紙スタンプ
- 冒険のトリデ・木製遊具広場:子連れで思いきり遊べる人気エリア
- 駐車場情報:第一・第二駐車場あり(4時間以内300円)
- 持ち物おすすめ:レジャーシート・飲み物・お弁当
デジタルと紙の両方のスタンプを集めながら、
家族で秋の柏の葉公園を楽しむ!そんな一日はいかがでしょうか。