間違えて登録してしまった!Amazonプライムの誤課金を自分でキャンセルして安心した話

体験談
記事内に広告が含まれています。

久しぶりにAmazonで買い物をしようとAmazonアプリを開き、商品を「カートに入れる」、「レジに進む」とボタンを押しあと、私はうっかり“今すぐ登録”ボタンを押してしまいました。普段はプライム会員である必要を感じておらず、たまに購入する程度の私にとって、月額600円の課金は想定外の出費です。気づいたときには既に600円が引き落とされており、慌てて対処法を調べました。しかし、結果的には自分でキャンセルできて、心底ほっとした経験です。本記事では、その体験をもとに、実際のキャンセル手順、今後同じミスを防ぐための対策をわかりやすくまとめます。

何が起きたのか?(体験の流れ)

カートに商品を入れ、購入手続きを進めている最中。黄色の「今すぐ登録」ボタンを誤ってクリックしてしまいました。見た目のボタン表示やページの構成に気を取られ、ついワンクリック。すると即座に600円が引き落とされ、月額会員が開始されてしまったのです。

プライム会員とはどんなサービス?

Amazonプライムは、月額(あるいは年額)で配送無料、当日・翌日配送の優先、Prime VideoやPrime Musicなどの配信サービスが使える会員サービスです。月600円でこれらの特典が受けられますが、頻繁に利用しない人にとっては無駄に感じられる場合もあります。

キャンセル(退会)手順:実際に私がやったこと

  1. Amazonにサインインする。アカウントにログインすることが第一歩です。
  2. 画面右上の「アカウント&リスト」→「プライム会員情報の管理」を選択。
  3. 「プライム会員資格を終了する」をクリックし、画面の案内に従って手続きを完了させます。

私の場合、この手続きで会員資格の終了は完了しました。

同じミスを防ぐための対策

• 購入前に画面をゆっくり確認する癖をつける。特に黄色や目立つボタンが表示されたときは要注意。

まとめ

失敗から学んだこと

今回の出来事は、ミスをしても適切に対処すれば解決できるという良い学びになりました。日常的に余計な固定費が積み重ならないよう、ボタンの押し間違いを防ぐ習慣を身に付けることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました