【2025年GWはここで決まり!】プラレール博 in TOKYO。見どころ・開催情報まとめ

お出かけ
記事内に広告が含まれています。

ゴールデンウィークのお出かけ先に迷っているなら、「プラレール博」はいかがでしょうか?
子どもも大人も楽しめる鉄道の祭典!体験・展示・限定グッズなど、家族で1日中楽しめるイベントとして毎年大人気です。

この記事では、2025年ゴールデンウィークに開催される「プラレール博 in TOKYO」の開催概要・チケット情報・おすすめポイントなどをまとめてご紹介します!

プラレール博とは?どんなイベント?

プラレール博は、タカラトミーが誇る鉄道おもちゃ「プラレール」の魅力を存分に体験できる大型イベントです。

・大迫力の巨大レイアウト展示
・限定プラレールがもらえる入場特典
・実際に触れて遊べる体験ゾーン
・イベント限定の物販コーナー

など、子どもだけでなく、大人の鉄道ファンにもたまらない内容が盛りだくさん!

実際に行ってみた感想(2024年)

我が家では2024年のプラレール博に実際に行ってきました!

特大のレイアウトコースを走る電車に息子は釘付け。
中間車両の入場者特典を手にして喜ぶ顔、夢中になって遊ぶ姿を見て、親としても感動しました。

写真スポットもたくさんあり、記念写真もバッチリ!
ゴールデンウィーク期間中ということもあり混雑はありましたが、それ以上に楽しさが勝るイベントでした。

↓↓↓2024年のプラレール博↓↓↓

【2025年最新情報】プラレール博 in TOKYO 開催概要

項目 内容
開催期間 2025年4月25日(金)~ 5月6日(火・振替休日)※12日間
開催時間 9:30~17:00(最終入場 16:30)
会場 池袋・サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA

文化会館ビル4F 展示ホールB(※入場受付は展示ホールA)

入場料・チケット情報(日時指定制)

通常チケット(入場記念品付き)

  • 大人(中学生以上):1,400円
  • 子ども(3歳〜小学生):1,000円

プラレールビーム付き日時指定入場券

  • 大人(中学生以上):3,300円
  • 子ども(3歳〜小学生):2,900円

★入場記念品(いずれか1つ選択)

  • ブルーディスタンス中間車(2両)
  • ブルーディスタンストミカ搭載貨車

チケット購入方法・受付期間

  • 販売期間:2025年2月21日(金)10:00 ~ 5月6日(火・振休)16:30まで
  • 購入サイトチケット購入
  • 受け取り方法:アソビュー!登録メール、マイページにて、QRコード受取り
  • 決済方法:クレジットカード / あと払い(Paidy)など

※前売り券が完売することもあるので、早めの購入がおすすめです!

家族で行くならここに注目!

★ 写真スポットが充実!

特設フォトブースが多数。記念写真をたくさん撮って、思い出に残る1日に!

★ イベント限定商品に注目! 

物販コーナーでは、イベント限定カラーのプラレールや情景パーツが多数販売されます。コレクター心をくすぐるアイテムばかり!

★ 小さなお子様向けにも安心 

会場内にはベビーカー置き場や休憩スペースもあるので、小さなお子様連れでも安心して楽しめます。

まとめ

2025年のゴールデンウィークは「プラレール博」で決まり!

プラレール博inTokyo公式サイト

プラレールが好きな子どもにとって、夢のような体験が詰まった「プラレール博」。
2025年のゴールデンウィークは、親子で池袋・サンシャインシティへ足を運んでみてはいかがでしょうか?

大人も童心にかえって一緒に楽しめる、そんな貴重な時間をぜひご家族で体験してください!

↓↓↓タカラトミー プラレール トミカと遊ぼう! くるぞわたるぞ! カンカン踏切セット↓↓↓

タイトルとURLをコピーしました