今回は、我が家の毎月恒例イベント「ウエル活」の様子をレポートします♪
4月20日(日)も、もちろんウエル活へ。
少し身支度に時間がかかりましたが、朝10時過ぎに到着。
「日曜日だから混んでいるかも?」と思っていましたが、意外にも、そこまで混雑しておらず、快適にお買い物ができました♪
ウエル活とは?お得すぎる“毎月20日”の秘密
まずは、ウエル活を知らない方のために簡単にご説明!
ウエル活とは?
毎月20日にウエルシア薬局で、WAON POINTを200ポイント以上使うと、1.5倍分のお買い物ができるという超お得な制度です。
例えば、200ポイントでなんと300円分のお買い物が可能!
つまり、ポイントを実質33%増しで使えるということ。これは使わないと損です…!
▶ 詳しくはこちら → 20日お客様感謝デーとはなんですか?
今月のウエル活、何を買った?
今回のウエル活では、日用品、食品、お酒などを中心にまとめ買いをしました。
- ラップや洗剤などの消耗品
- お水の箱買い、麦茶パックなど、これから暑くなる時期に備え飲料関連
- 息子が好きなアイスと、私の晩酌用のお酒などなど…
妻が事前に用意してくれた「買い物リスト」をもとに、かごにどんどん商品を詰めていきました!
私は、息子の見守り係。店内をうろちょろしないように注意しながらも、しっかりとご褒美のアンパンマンのグミをカゴに入れてあげました♪
ちょっとしたことでも、子どもの笑顔が見られると嬉しいですね。
ウエル活が嬉しい今の時代…物価高の救世主!
今、スーパーでもコンビニでも「前より高くなったな」と感じる場面が増えましたよね。
物価高騰の波は日用品にも食品にも押し寄せています。
そんな今だからこそ、ウエル活のありがたみがより大きく感じられます。
実際、我が家は「この価格でこれだけ買えた!」と、会計時に得した気分になれました。
ポイントの有効活用で節約できるのは、やっぱり嬉しいですね!
政府の支援も発表に。ガソリン&電気・ガスが安くなる!
話は少しそれますが、4月22日には石破総理から新たな支援策の発表がありましたね。
- ガソリン価格を5月22日から1リットルあたり10円引き下げ
- 電気・ガス料金については7月から3か月間支援を実施
日々の生活に直結する支出が少しでも軽減されるのはありがたい限り。
できれば、食料品にも何らかの支援が…!と願うばかりです。
ゴールデンウィークは家庭菜園にチャレンジ!
そして、節約と楽しみを両立するために、今年のゴールデンウィークも家庭菜園を行おうと計画中!
狙っているのは、育てやすいミニトマトやピーマンなどの野菜。
苗探しに、ホームセンター巡りをしようかと思っています。
自分で育てた野菜が食卓に並ぶのは、子どもにとっても食育になって一石二鳥ですよね♪
まとめ
来月もウエル活で賢くお買い物!
今回のウエル活も、しっかりとお得に&家族で楽しくお買い物ができました!
混雑も少なく、スムーズにお買い物できたので大満足♪
そして、ウエル活を通じて思うのは…
- ポイント活用で家計が助かる!
- 家族でお出かけ気分にもなる!
- 日用品のストックができて安心!
の3つが実感できるということ。まだウエル活をしたことがない方も、WAON POINTが貯まっているなら、ぜひ挑戦してみてください♪
次回のウエル活は5月20日(月)!
またお得にお買い物できるよう、ポイントをコツコツ貯めていきます♪
↓↓↓あわせて読みたい↓↓↓