【イオンモール柏訪問記】つるまるうどん初体験&フジオフードの株主優待に注目!

お出かけ
記事内に広告が含まれています。

週末、家族で千葉県のイオンモール柏へ出かけました。このモールは、駐車場が広く、アクセスしやすいことから、休日のお出かけ先として、よく利用しています。

イオンラウンジは当日朝に予約成功

前日に、イオンラウンジの事前予約を試みたものの、すでに全時間帯が埋まっていて、予約が取れませんでした。しかし、当日の朝9時45分頃に再度アプリをチェックしてみると、偶然にもキャンセルが出ていたのか、空きが出ており、2名分を予約。さらに、イオンモール柏に到着した10時15分頃に妻が確認すると、再び空きがあり、追加で1名分を予約することができました。

ラウンジ内では、お茶、ジュース、コーヒーをいただきながら、ゆったりとしたひとときを過ごしました。買い物前に一息つけるこの空間は、やはりありがたい存在です。

フードコートでランチ。つるまるうどんを初体験

ラウンジを出たあとは、買い物を済ませ、11時30分頃にフードコートへ。週末ということもあり、混雑している様子でしたが、運良く席を確保。家族でランチタイムとなりました。

息子は「マクドナルドがいい!」とのことで、ハッピーセットを注文。今回のおもちゃは「えほんシリーズ」の『ウマはかける』でしたが、5月16日からは、息子が大好きな「マインクラフト」のおもちゃが登場予定とのこと。来週もまたマックかな…と、親としては複雑な心境です(笑)。

私と妻は、あまりお腹が空いていなかったこともあり、今回は軽めに「つるまるうどん」を選択。私は関西風の出汁が特徴のかけうどん(並)を注文。初めて食べましたが、しっかりとしたコシのある麺に、あっさりしたお出汁がよく合い、美味しくいただきました。

天ぷらは、海老天大きな穴子天ぷらを追加。どちらも衣はサクサク、中はふっくら。並サイズでも麺のボリュームがあり、お腹がしっかり満たされました。

「つるまるうどん」の運営元を調べてみたら…株主優待が!

この「つるまるうどん」、とても気に入ったので、運営会社が気になり調べてみると、なんとフジオフードシステム(証券コード:2752)が手がけていることが判明。しかも、株主優待制度がある企業だったのです。

フジオフードシステムは、全国に多彩な飲食ブランドを展開しており、主なブランドには以下のようなものがあります。

  • まいどおおきに食堂
  • 神楽食堂「串家物語」
  • 喫茶店「ピノキオ」
  • 麺の庄「つるまる」
  • 手作り居酒屋「かっぽうぎ」
  • サブブランドとして「はらドーナッツ」「和歌山ラーメン天鳳」なども展開

外食好きな家庭にとっては、魅力的なブランドが揃っており、株主優待を活用することで、よりお得に食事を楽しめます。

株主優待の内容と活用シミュレーション

フジオフードシステムの株主優待は、年2回(6月末・12月末)実施されており、保有株数に応じて以下の特典が受けられます!

  • 100株・200株保有:3,000円相当×年2回
  • 300〜999株保有:6,000円相当×年2回
  • 1,000株以上:12,000円相当×年2回

例えば、我が家の3人家族の場合、人気の串家物語で食事を楽しむことを考えると、300株(6,000円相当)保有していると非常に助かります。

現在の串家物語の食べ放題料金(2025年4月1日改定)は以下の通り。

  • 大人:平日ランチ2,000円/土日祝ランチ2,100円
    平日ディナー2,900円/土日祝ディナー3,100円
  • 小学生:平日ランチ1,200円/土日祝ランチ1,300円
    平日ディナー1,400円/土日祝ディナー1,500円
  • 4歳以上:全コース550円
  • 3歳以下:無料

家族でランチをまかなえると考えれば、優待の価値はかなり高いと感じます。

千葉県の松戸・柏の店舗も充実

千葉県の松戸と柏にも、フジオフードグループの店舗が多数展開されています。

  • テラスモール松戸:「串家物語」「さち福や」
  • イオンモール柏:「つるまる」「ピノキオ」
  • セブンパークアリオ柏:「串家物語」「デリス タルト&カフェ」

このように、日常の買い物ついでに、立ち寄れる店舗があるのは大きな魅力。特に「デリス タルト&ブッフェ」は、甘党派にはたまらないスポット。タルト食べ放題コースは3,960円とやや高めですが、記念日やご褒美にはぴったりですね。

フジオフードシステムの株価・配当状況(2025年5月現在)

フジオフードシステムの株価は、1,228円(2025年5月9日終値)。配当利回りは0.24%程度と低めです。2025年12月期の配当予想は、3円と増配が見込まれますが、過去2期の無配がありました。

5月14日には決算発表が予定されており、6月末の優待権利確定日も控えているため、今後の動向に注目したい銘柄です。

おわりに

外食好きならフジオフード株はチェック必須! 

今回のイオンモール柏での食事体験を通じて、「つるまるうどん」の美味しさを知り、さらにその裏にあるフジオフードシステムの株主優待の魅力を発見できました。

株主優待は、外食の楽しみを経済的にも支えてくれる心強い制度。我が家の「外食ライフ」をもっと充実させていくために、株主優待がある企業を発見・研究していきたいと思います。

みなさんも、イオンモール柏にお立ち寄りの際は、つるまるうどんやピノキオでの食事を楽しみつつ、株主優待の活用も検討してみては、いかがでしょうか?

↓↓↓あわせて読みたい↓↓↓

↓↓↓オススメの証券会社↓↓↓


タイトルとURLをコピーしました