暑い週末にぴったり!家族で楽しむ「丸源ラーメン」体験記♪おすすめは油そば

お出かけ
記事内に広告が含まれています。

6月の最後の週末、関東地方は真夏のような快晴。6月27日の金曜日には、西日本の梅雨明けが報じられ、いよいよ本格的な夏が到来したと感じさせる暑さでした。そんな中、我が家では、ランチに『丸源ラーメン』へ行ってきました。

丸源ラーメンの店内は家族連れに優しい雰囲気

訪れたのは正午過ぎ。駐車場には多くの車が停まっており混雑を覚悟しましたが、回転率の良さもあり、待ち時間なくスムーズに席に案内されました。店内を見渡すと、小さなお子様を連れた家族が目立ち、子連れでも安心して入れるラーメン店という印象を受けました。

丸源ラーメンでは、キッズ向けのメニューや、おもちゃのプレゼントがあるなど、子どもが楽しめる工夫が見られます。店員さんの柔らかい対応も好印象でした。

息子は大満足!お子様ラーメン+ソフトクリームの組み合わせ

まず注文したのは、息子用の「お子様ラーメン(とんこつ)単品」。今回はセットにはせず、単品ラーメンを注文しました。実はラーメン前に公園で思い切り遊んできたので、息子の食欲は全開!

ラーメンが席に届くなり、勢いよく食べ始め、なんとスープまで飲み干すほどの完食ぶり。夏バテ気味で食欲が落ちがちなこの時期に、しっかり栄養補給ができて良かったです。

そして食後のお楽しみ、デザートタイム。ラーメンを食べ終わったに、ソフトクリームを注文し、美味しそうに頬張る息子の顔は、とても幸せそう。夏のアイスは、格別ですね。

なお、お子様ラーメンを注文したことで「おもちゃのプレゼント」がもらえました。今回はミニカー型の「バス」を選び、嬉しそうに持ち帰っていました。

妻は定番の「肉そば」で安定の味を堪能

妻は、丸源ラーメンの代名詞ともいえる「肉そば」をチョイス。スープの旨み、トロトロの豚肉の甘さがクセになる一品で、毎回ブレない安定感に満足している様子でした。

見た目のインパクトと、期待を裏切らない味わいで、リピーターも多い人気商品です。暑さで食欲が落ちる時でも、スルッと食べられる肉そばは、夏にもおすすめです。

私のお気に入り!リピートした「油そば」は想像以上の満足感

私が選んだのは、今回で2回目となる油そば(熟成醤油)。前回食べて以来、すっかり虜になってしまった一品です。

熟成醤油ともちもち中太麺の極上マリアージュ

油そばは、ゴロっとした軟骨付きの豚バラチャーシューが入り、そして、玉ねぎ、海苔、ネギという絶妙な組み合わせ。これらが、丸源自慢の「熟成醤油」と、「甘みと旨みの強い油」にしっかり絡み合い、もちもちの中太麺と一緒に口の中で見事に調和します。

特に印象的だったのは、お肉のとろけるような食感とジューシーさ。しっかりと下味がついていて、麺と一緒に頬張ると至福の味わいでした。

さらに、卓上に用意されている酢、どろだれラー油、揚げにんにくとの相性も抜群!途中から味変を楽しむことで、最後まで飽きることなく完食できます。

販売価格:890円(税込979円)
この価格でこのボリュームと満足感は、正直かなりコスパが良いと感じました。

期間限定なのが惜しい!定番化を希望したいレベル

残念ながらこの油そばは期間限定メニュー。公式にも「今回初登場」と記載されていたため、気になる方はぜひ早めにチェックしてみてください。個人的には、通年で販売してほしいと思うほどのクオリティでした。

お会計はお得なクーポン活用でさらに満足!

支払い時には、事前に取得していた500円クーポンを活用。家族3人分で合計1,653円と、お財布にも優しいランチとなりました。

美味しいラーメンをリーズナブルに楽しめるうえ、子どもも満足できる内容で、まさに家族ランチにはぴったりのお店です。

次回は「丸源冷麺」&「旨辛肉つけ麺」に挑戦したい!

お店の入口には、7月3日から登場する夏の新メニューの案内も掲示されていました。

  • 丸源冷麺(夏の定番)
  • とろける半熟卵の旨辛肉つけ麺

どちらも食欲をそそるネーミングで、今から楽しみです。暑い日こそ、冷たい麺やピリ辛メニューで元気をチャージしたいですね。

まとめ

暑い日でも元気に!丸源ラーメンで栄養満点のランチを

猛暑の中でも、しっかり食べて夏バテ対策をしたいもの。丸源ラーメンは、子連れにも優しく、味もボリュームも大満足できるお店です。

油そばのような新メニューや定番の肉そば、お子様ラーメン+デザートの組み合わせなど、世代を問わず楽しめるのも大きな魅力。

次回は新作冷麺を食べに、また家族で訪れたいと思います!

↓↓↓自宅で丸源ラーメンの餃子を楽しむ↓↓↓

タイトルとURLをコピーしました