バーミヤンで週末ランチ!子連れでも楽しめる中華ファミレスの魅力と株主優待の気になる情報も紹介

お出かけ
記事内に広告が含まれています。

週末のお昼時、家族で中華ファミリーレストラン「バーミヤン」に行ってきました。今回は、久しぶりのバーミヤン訪問となり、妻と4歳の息子との3人でゆったりとランチを楽しみました。

この記事では、実際に注文したメニューや店内の雰囲気、気になるお会計の金額、さらにはスカイラークグループの株主優待についても触れていきます。子連れファミリーや外食好きの方、株主優待に興味がある方にも参考になる内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

バーミヤンってどんなお店?

バーミヤンは、株式会社すかいらーくレストランツが運営する中華料理のファミリーレストランです。ガストやジョナサンと同じ「すかいらーくグループ」の一員で、手ごろな価格で本格的な中華メニューが楽しめるのが特徴です。

中華といっても、辛すぎる料理ばかりではなく、チャーハンやラーメン、餃子といった家族向けのメニューが豊富にそろっているため、小さなお子さんでも安心して楽しめます。

バーミヤンの名前の由来は?

ちなみに、「バーミヤン」という店名は、アフガニスタンの古都「バーミヤン(バーミヤーン)」に由来しているとのこと。Wikipediaによれば、シルクロードの東西文化の交流地点であったこの都市のように、「中華料理を通じて人と人を結びつける場所でありたい」という願いが込められているそうです。お店のロゴも、中国風の蓮の花をモチーフにしているのが印象的です。

実際に注文したランチメニューをご紹介!

息子は、キッズラーメンセット+キッズドリンクバイキング

4歳の息子が注文したのは、バーミヤンのお子様メニュー。内容は、ミニ醤油ラーメン、ポテトフライ、ゼリーがセットになっておりました。そして、キッズドリンクバイキングを付けました。ボリュームもちょうどよく、見た目にも楽しい盛り付けで、息子もご満悦でした。

妻は味玉バーミヤンラーメン+杏仁豆腐

妻は定番の醤油ラーメンを注文。こだわりスープと麵が絡み合い、濃厚な味玉は食べ応えがあり、満足そうでした。デザートには杏仁豆腐を選び、食後もさっぱりと締めることができたようです。

私はガッツリ系!台湾大からあげチャーハン+ミニ塩ラーメン

私は、台湾大唐揚げチャーハンに、ミニ塩ラーメンを追加してガッツリランチに。

  • ミニ塩ラーメン:味はごく普通。外食チェーンならではの安定したクオリティという印象でした。
  • 台湾大からあげチャーハン:こちらは大ヒット!唐揚げは外はカリッと中はジューシー。しっかりと味付けされていて、チャーハンとの相性も抜群でした。

次回訪問時には、デザートメニューにあった台湾カステラもぜひ試してみたいと思っています。

お会計は楽天ポイントでお得に!

この日の3人分のお会計は、合計2,952円。ちょうど楽天ポイントが貯まっていたので、全額ポイント払いで実質無料に!

ちなみに、妻がスマホでお子様ランチの100円引きクーポンを見つけてくれたのですが、タブレット注文時にクーポンコードを入力しないと適用されないようで、今回は残念ながら使いそびれてしまいました。

スカイラークアプリやクーポン活用も要チェック

バーミヤンを含むすかいらーくグループでは、公式アプリ「すかいらーくアプリ」が配信されています。アプリでは、クーポン配布、キャンペーン情報などがチェックでき、お得に食事を楽しむための必須アイテムです。

なお、楽天ポイント、dポイント、Vポイントが利用可能な店舗ではすかいらーくポイントと同時にいずれかのポイントをためることができることを知りましたので、アプリをダウンロードしようと思います。

株主優待も魅力的!すかいらーく株が気になる理由

今回の外食体験をきっかけに、「すかいらーくの株主優待が欲しい」と強く思うようになりました。

すかいらーくホールディングスでは、100株~299株の保有で年間4000円分の優待カードがもらえる制度があります(6月末日と12月末日の基準日)。なお、300株では、年間10,000円の優待となります。バーミヤンのほか、ガストやジョナサン、しゃぶ葉などでも使えるため、外食が多い家庭には非常に魅力的です。

昨年(2024年)12月ごろには、株価が2,000円を超えており、「2,000円を切ったら買いたい」と思っていたのですが、その後はインバウンド需要の増加もあり株価は回復傾向に。2025年7月現在では3,000円近辺と、なかなか手が出せない水準になってしまいました。

それでも、外食機会が多い我が家にとっては、検討の余地がある株だと感じています。

まとめ

家族で楽しむ外食にはバーミヤンもひとつの候補!

今回のバーミヤンでのランチは、子連れでも気兼ねなく楽しめる空間と、手ごろな価格でボリューム満点の中華料理を堪能できる、満足度の高い体験となりました。

また、楽天ポイントの活用や、今後の株主優待の検討など、「お得に外食を楽しむ工夫」も実感できる機会となりました。

次回訪問時に活かしたいポイント

  • アプリクーポンの事前確認
  • デザートメニューの台湾カステラに挑戦
  • 株主優待を手に入れて、さらにお得な外食ライフを!

ファミレス中華を楽しみたい方、子連れでも安心して外食したい方、株主優待を賢く活用したい方は、ぜひバーミヤンを訪れてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました