夏休み、子どもと一緒にどこへ出かけようか悩んでいるパパママにおすすめしたいのが、千葉県柏市にある「手賀の丘公園」です。
この公園の目玉は、木立に囲まれた「じゃぶじゃぶ池」。自然の中で水遊びを楽しめる環境が整っており、赤ちゃんから小学生低学年まで幅広い年齢層の子どもたちに大人気のスポットです。
私自身も家族で訪れましたが、子どもはもちろん、大人にとっても涼しく快適に過ごせる環境で、一日中楽しむことができました。この記事では、実際の体験を交えながらじゃぶじゃぶ池の魅力・開催期間・利用時間・駐車場情報・持ち物リストなどを詳しくご紹介します。
手賀の丘公園とは?
千葉県柏市片山に位置する「手賀の丘公園」は、広大な自然公園です。園内にはアスレチック、芝生広場、キャンプ場などが整備されており、季節を問わず多くの家族連れでにぎわいます。
特に夏に注目されるのが「じゃぶじゃぶ池」。木々に囲まれた場所にあり、直射日光を避けられるため、炎天下でも比較的涼しく過ごせるのが特徴です。都心からのアクセスも良く、柏駅からバスを利用して訪れることが可能。車での来園者も多く、駐車場が整備されているので安心です。
じゃぶじゃぶ池の魅力
- 木陰で涼しい環境
一般的な水遊び場は炎天下の下にあることが多いですが、手賀の丘公園のじゃぶじゃぶ池は森林に囲まれた立地。木々が日差しを遮り、池の周辺は少しひんやりした空気が流れています。真夏でも体感温度が低く感じられ、子どもも大人も快適に過ごせます。
- 2つの池とミニ滑り台
じゃぶじゃぶ池は、2つあり、その間には石でできた短い滑り台があります。水に濡れながら滑る体験は、子どもたちに大人気。赤ちゃんも池でちゃぷちゃぷ、幼児や小学生は、水鉄砲などと、年齢に応じて楽しみ方を変えられるのも魅力です。
- 水鉄砲が大活躍!
持参した水鉄砲は大活躍。多くの子どもたちが思い思いに水をかけ合い、笑顔いっぱいで遊んでいました。家庭用プールでは味わえない、開放的で自然と一体になった水遊びが楽しめます。
開催期間・利用時間
じゃぶじゃぶ池の開催期間は毎年夏季限定で、2025年は以下の通りです。
- 期間:2025年7月18日(金)~2025年8月31日(日)
※月曜日は休止。ただし、7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)は営業。翌火曜日が休止。 - 利用時間:午前9時~午後4時
公式情報はこちら → 手賀の丘公園 じゃぶじゃぶ池情報
手賀の丘公園のうれしいポイントは入園料無料であること。
- 駐車場:約200台収容可能
- 駐車料金:無料
- 開場時間:8時30分~17時
夏休み期間中の土日祝は混雑するため、午前中の早めの来園がおすすめです。
持ち物リスト
じゃぶじゃぶ池を存分に楽しむために、以下の持ち物があると便利です。
- 水着・ラッシュガード(紫外線&擦り傷対策)
- 水鉄砲などの水遊びグッズ
- タオル・着替え
- サンダルやウォーターシューズ
- レジャーシートやポップアップテント(木陰があっても休憩に便利)
- 飲み物・軽食(自動販売機あり)
- 日焼け止め・虫よけスプレー
- 小さな子も安心
水深は浅めで、未就学児でも安心して遊べます。保護者がすぐそばで見守れる構造になっているのも安心。 - 1日遊べる広さ
水遊びだけでなく、芝生広場でピクニックも可能。アスレチック遊具やキャンプ場もあるので、じゃぶじゃぶ池以外の楽しみ方も豊富です。 - お弁当持参がおすすめ
売店は限られているため、手作り弁当やコンビニで購入してから訪れると便利。木陰で食べるお弁当は格別でした。
アクセス
- 住所:千葉県柏市片山275
- 電車+バス:JR柏駅東口から「手賀の丘公園行き」バスで約30分
まとめ
千葉県柏市の「手賀の丘公園 じゃぶじゃぶ池」は、自然に囲まれた中で、子どもたちが安心して水遊びできる夏限定の遊び場です。無料で利用できるのも大きな魅力で、駐車場も完備。家族でポップアップテントを広げて一日中楽しむことができます。
赤ちゃんから小学生まで幅広く楽しめる環境なので、夏休みのお出かけ先に悩んでいるファミリーには特におすすめです。次の休日、ぜひ訪れてみてください。