マクドナルドのハッピーセット第2弾!きかんしゃトーマス号が登場&新サービス「Myマクドナルド リワード」もスタート

ハッピーセット大井川鐵道 きかんしゃトーマス号 お出かけ
記事内に広告が含まれています。

子どもたちに大人気のマクドナルドのハッピーセット。2025年9月26日(金)から始まった「プラレール」シリーズ第2弾で、わが家では念願の大井川鐵道きかんしゃトーマス号が当たりました!

細かいシールを目を凝らして丁寧に貼り付けると、まるでプラレールのような仕上がり。ハピーセットのきかんしゃトーマスとプラレールのきかんしゃトーマスを一緒に写真に収めると、とても似ていることが分かり、大人目線でも遜色ない作りだと感じました。

この記事では、

  • ハッピーセット第2弾のラインナップと遊んでみた感想
  • 第3弾の配布スケジュール
  • 新サービス「Myマクドナルド リワード」の仕組み
    について、詳しく紹介していきます。

きかんしゃトーマス号はファンの間でも評価が分かれる?

「きかんしゃトーマス」といえば、子どもたちに長年愛され続ける鉄道キャラクターです。
一方で、大きな顔が正面に付いた独特のデザインから、

  • 「可愛らしくて癒される!」という人
  • 「ちょっと顔が怖くて苦手…」という人

で意見が分かれるのも特徴。

わが家の子どもはもちろん「かわいい!」派。シールを貼り終えるとすぐに走らせて遊びはじめ、トーマスワールドの世界観を楽しんでいました。親としては「少し怖いかな?」と思っていたのですが、子どもの無邪気な笑顔を見ると、その魅力に改めて気づかされます。

【第2弾】ハッピーセット プラレールのラインナップ(9/26~10/9)

今回の第2弾で登場する車両は、鉄道ファンや子どもたちに人気の高い4種類+ひみつのプラレール。

  • H5系新幹線はやぶさ
  • 阪急電鉄2300系
  • 大井川鐵道 きかんしゃトーマス号
  • 智頭急行 特急スーパーはくと
  • ひみつのプラレール

もし第2弾のおもちゃが品切れとなった場合は、第1弾のおもちゃや、過去に登場したハッピーセットのおもちゃが代わりに渡される仕組みです。

子どもにとっては「何が当たるかな?」というワクワク感があり、コレクション要素も高いシリーズとなっています。

【第3弾】さいごは全種類が登場!(10/10~)

さらに10月10日(金)から始まる第3弾では、

  • 全種類+ひみつのプラレール

が対象となり、どれがもらえるかは完全にランダム。すでに第1弾・第2弾で集めている子どもたちにとっては「コンプリートのチャンス」となります。

ただし、こちらも品切れの場合は過去のハッピーセットおもちゃが配布されるため、確実に欲しい車両がある場合は早めに購入しておくのがおすすめです。

遊んでみた感想:本格的な造形とコレクション性の高さ

今回ゲットしたきかんしゃトーマス号を実際に遊んでみた感想をまとめると、

  • 車体のディテールがしっかりしており、大人が見ても満足度が高い
  • シールを貼る工程も子どもにとっては楽しい遊びの一部になる
  • プラレール好きの子どもはもちろん、鉄道好きな親にも刺さる

といった印象です。

サイズ感も手のひらに収まるほどで持ち運びやすく、外出先でも気軽に遊べるのもポイント。わが家では、おでかけ用のおもちゃケースに入れて活用しています。

新サービス「Myマクドナルド リワード」がスタート!

今回のハッピーセット体験と合わせて注目したいのが、マクドナルドが9月29日までに順次スタートした新サービス「Myマクドナルド リワード」

これは、公式アプリを通じてモバイルオーダーやマックデリバリーを利用すると、購入金額10円ごとに1ポイントが貯まるというもの。

主な特典例
  • 1300ポイント → ビッグマック無料
  • 1000ポイント → マックフライポテト Lサイズ無料
  • 350ポイント → プレミアムローストコーヒー M(ホット/アイス)無料
  • 250ポイント → ダブルチーズバーガーを300円で購入可能

さらに初回注文時にはボーナスとして100ポイントが付与されるため、まずは試してみるだけでもお得にスタートできます。

参加方法と注意点

参加にはアプリからのエントリーが必須。
アプリの「リワード」タブ、またはホーム画面のバナーから簡単に登録可能です。

ただし注意点として、

  • 店頭カウンターやセルフオーダー端末、Uber Eatsや出前館などの外部デリバリーは対象外
  • デリバリー料や募金はポイント加算なし
  • 1日の上限は1000ポイント、注文回数は最大10件まで

というルールがあります。

ポイントの有効期限は「獲得から1年後の月末」までなので、余裕を持って使えます。今後は割引クーポンや配送対応グッズ、他社サービスの優待券など交換先も広がる予定とのこと。

まとめ

ハッピーセット×リワードでさらに楽しい体験に!

  • ハッピーセット第2弾で「きかんしゃトーマス号」をゲットし、親子で楽しく遊べた
  • 第3弾では全種類が登場し、コンプリートを狙えるチャンス
  • 新サービス「Myマクドナルド リワード」を活用すれば、普段の食事がお得になる

わが家のように子育て世帯+鉄道好きの子どもにとっては、まさに一石二鳥のタイミング。ハッピーセットで遊びながら、アプリでポイントを貯めてお得に楽しむのがおすすめです。

マクドナルドは「食」と「遊び」を融合させたファミリー層向けの工夫を常にしてくれます。これからも子どもと一緒に楽しめるキャンペーンに期待しつつ、次のハッピーセットもチェックしていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました