久しぶりの行田公園へ!県立都市公園スタンプラリーと秋の自然を満喫

スタンプラリー
記事内に広告が含まれています。

秋の気配が深まる週末、久しぶりに船橋市にある「県立行田公園」を訪れました。
今回の目的は、現在開催中の県立都市公園を巡るスタンプラリーでスタンプをゲットするためにです。
家族でのんびり過ごす休日としても、ジョギングやウォーキングを楽しむ人に、とっても人気の行田公園。
久々に訪れてみると、改めてこの公園の魅力を感じる一日となりました。

行田公園とは?

行田公園(ぎょうだこうえん)は、千葉県船橋市行田2丁目にある広々とした県立都市公園です。園内には芝生広場、サイクリングロード、遊具広場などが整備されており、地域の人々の憩いの場となっています。サイクリングロードでは、人々がジョギングやウォーキングを楽しんでいます。

四季を通して自然が楽しめるのが魅力で、秋の時期には、紅葉やどんぐりが楽しめます。
訪れたのは10月の終わり。木々の葉も少しずつ色づき始め、秋らしい穏やかな空気が漂っていました。

県立都市公園を巡るスタンプラリーに挑戦

現在、千葉県では県立都市公園を巡るスタンプラリーを開催中。
期間中に対象の県立公園を訪れ、各公園の管理事務所などに設置されたスタンプを集める企画です。
対象となる公園は、行田公園のほかに、柏の葉公園や北総花の丘公園 、幕張海浜公園など県内に点在しています。

令和7年度千葉県立都市公園スタンプラリーの開催について

行田公園のスタンプ設置場所は「公園管理事務所」。
駐車場から緑に囲まれた中を少し歩くと、建物が見えてきます。
朝9時30分過ぎに到着したのですが、すでにジョギングやウォーキングを楽しむ人々が体を動かしていました。

駐車場もほとんどがランナーの車かなと思います。それ故に、人気の高さを実感。
舗装された道は、1周、約1kmでジョギングをするのに適しているため、朝の時間帯は特に活気があります。

雨上がりの爽やかな朝

この日は、前日の夜に雨が降った影響で地面がやや湿っていました。
しかし、空気は澄んでおり、朝の光に濡れた木々がきらきらと輝いてとても綺麗。

じっとしていると少し肌寒く感じましたが、体を動かすにはちょうど良い気温。
ランナーたちは木々に囲まれたコースを気持ちよさそうに走り抜けていきます。
園内を歩いていると、足元にはたくさんのどんぐりが落ちていました。
息子も「どんぐりだ!」と大喜び。
秋らしさを感じる光景に、自然と笑顔になります。

子連れにも嬉しい遊具広場

行田公園には、子どもが遊べる複合遊具やすべり台もあります。
ただ、この日は雨上がりだったため、遊具が濡れており利用は断念。
しかし、広々とした芝生広場があるので、子どもは自由に走り回って大満足。

公園の中央に広がる芝生エリアは、ボール遊びやかけっこにぴったりです。
周囲には木陰も多く、晴れた日には、ピクニックを楽しむ家族連れが多いのだろうと思います。
息子も全力で走り回り、元気いっぱい。
気づけばあっという間に1時間が経っていました。
途中、複合遊具近くのトイレを利用しましたが、清潔に保たれており安心感があります。

行田公園の駐車場とアクセス情報

行田公園の駐車場は、無料です。
しかし、この日も朝9時半の時点で、東側の駐車場は、9割ほど埋まっていました。

アクセスは、

  • 東武アーバンパークライン塚田駅から約1km。徒歩で約10分。

管理事務所でスタンプをゲット!

公園管理事務所は東側の駐車場から徒歩5分ほどの場所にあります。
スタンプ台は入口付近に設置されており、自由に押すことができます。

今回も、息子と一緒にスタンプ帳を取り出し、ペタンとスタンプをゲット!
「できた!」と嬉しそうに見せてくれる姿に、スタンプラリーの醍醐味を改めて感じました。
このスタンプラリーを通して、普段なかなか行かない公園にも足を運べるのが魅力です。

まとめ

自然と触れ合い、親子でリフレッシュできる行田公園

久しぶりに訪れた行田公園は、やはり期待を裏切らない素敵な場所でした。
雨上がりの澄んだ空気、落ち葉やどんぐりで感じる秋、
走る人々の活気—そのすべてが、朝の時間を特別なものにしてくれます。

まずは、管理事務所でスタンプを押してから、濡れていない遊具で少し遊び、その後は思いっきり走って体を動かす。
そんな小さな達成感の積み重ねが、親子の思い出をより深くしてくれます。

今回のスタンプラリーも公園遊びで十分満喫できそうです。
次はどの県立公園を巡ろうか—そんなワクワクを胸に、公園を後にしました。

県立都市公園スタンプラリーの魅力を再発見しながら、
身近な自然の中で心も体もリフレッシュできる行田公園。
季節ごとに違った表情を見せてくれるので、ぜひまた訪れたい公園のひとつです。

タイトルとURLをコピーしました