2024年11月下旬、日本航空の株主優待が届いていたことを思い出しました。しかし、我が家ではこの株主優待を使う予定がなく、少しもったいない気持ちになりました。
日本航空の株主優待には、国内線50%割引券が含まれており、お得感があります。ただ、私たち家族の場合、航空券を購入する際は早期購入割引を利用するため、優待券より安くなるケースが多いのです。そのため、優待券を使う機会がありません。
優待券をどう活用する?試行錯誤の結果
使い道に困った私は、試しにメルカリで出品してみることにしました。「日本航空の株主優待」で検索すると、多くの方が出品しており、実際に売買が成立しているのを確認。これはチャンスかも!と感じ、すぐに出品しました。
しかし、出品から約3時間後、「商品削除のお知らせ」というメッセージがメルカリ事務局から届きました。どうやら「禁止されている出品物」に該当していたようです。この時点でメルカリでの販売は断念。
次に向かったのは金券ショップです。ネットで買取価格を調べたところ、だいたい500円前後での買取が一般的なようでした。さっそく近くの金券ショップを2軒訪問。
1店舗目で提示された買取価格は450円。少し渋って別の店舗へ行きましたが、そこでも450円でした。結局、その場で売却し、得た現金は500円玉貯金箱に入れることにしました。
冊子についているその他の優待も未使用
日本航空の株主優待冊子には、航空券の割引券以外にも、JALPAKの旅行商品割引券が付いています。
具体的には以下の内容です。
- JALPAK海外旅行商品割引券(3%・8%割引)
- JALPAK国内旅行商品割引券(3%割引)
有効期限は2024年6月1日~2025年5月31日まで。旅行好きには魅力的な特典ですが、現時点でこれを使った旅行計画がないため、これらも未使用のままです。
日本航空の株主優待の詳細
株主優待の内容は以下の通りです。
- 株主割引券(国内線50%割引)
- JALPAK割引券
さらに株数に応じて割引券の枚数が増加。長期保有者には追加特典もあります。
日本航空の株価情報
2024年11月29日の日本航空の終値は2,495.5円。
配当利回り(会社予想)は3.21%で、1株あたりの予想配当金は80円です。
この優待と配当を合わせて考えると、長期保有を考える投資家にとっては魅力的な銘柄かもしれません。ただし、利用機会が限られる優待券の場合、必要性を検討する必要があると感じました。
まとめ
今回の経験を通じて、株主優待の活用方法について改めて考えさせられました。日本航空の優待券は、旅行やフライトの機会が多い方にとっては非常に価値のある特典ですが、我が家のように利用頻度が低い場合、使い道に困ることもあります。
優待を活用することも投資の楽しみの一つ。自分のライフスタイルに合った使い方を見つけていきたいと思います。もし日本航空の優待券をお持ちの方で、活用法に悩んでいる方がいれば、ぜひコメントでアイデアを教えてください!