家族と満喫する、株主優待:不二家

株主優待
記事内に広告が含まれています。

不二家の株主優待が届きました!お得にスイーツを楽しもう

不二家の株主優待がついに到着!今回は、私と妻の2名義分で3,000円×2名=合計6,000円分の優待券をゲットしました。

この優待券の使い道として、4,000円分は息子の誕生日ケーキを購入する予定です。残りの2,000円分は単品のケーキを複数購入するか、不二家レストランで使用するかを検討中。しかし、自宅の近くに不二家レストランがないため、使い方に悩んでいます。

不二家の株主優待とは?

優待内容

不二家の株主優待は、保有株数に応じて優待券がもらえるシステムです。

保有株数 優待金額
100株以上 3,000円分
500株以上 4,000円分
1,000株以上 6,000円分

長期保有特典はなしですが、安定してスイーツを楽しめる優待として人気があります。

権利確定日

権利確定日は12月末。優待をもらうには、12月末時点で株を保有している必要があります。

配当
2021年から2024年まで、年間配当は、1株当たり30円でした。
2025年の配当も30円の予想です。

不二家レストランについて

不二家レストランでは、ケーキやスイーツだけでなく、洋食メニューも充実しています。ハンバーグやオムライス、パスタなどの定番メニューが楽しめるため、家族連れにも人気のレストランです。

2,000円分の優待券は、1人分の食事代に相当するため、家族で訪れる場合は追加料金が必要になるりますね。しかし、普段なかなか食べる機会のない不二家の洋食メニューを楽しむ良い機会になりそうですね。

いつか利用したい!不二家のケーキ食べ放題

不二家レストランの魅力の一つが、「不二家ケーキ食べ放題」です。60分間、不二家の人気ケーキを好きなだけ楽しめる夢のようなプラン!

  • 料金
    • 大人:2,980円(税込3,278円)
    • お子様:1,480円(税込1,628円)

詳細は公式サイトで確認できます:不二家ケーキ食べ放題

不二家の株主優待を活用すれば、よりお得にスイーツを楽しめるのも嬉しいポイントです。

まとめ:不二家の業績と今後の展望

不二家は、長年にわたり洋菓子業界をリードしてきた老舗企業ですが、近年は競争が激化しています。しかし、近年の業績は堅調に推移し、新商品の投入や季節限定スイーツの強化に力を入れています。

特に、セブンイレブンで限定発売された「不二家 カントリーマアムアイスサンド」は、話題となり、多くのスイーツファンから注目されています。

不二家の株主優待は、100株以上の保有で3,000円分の優待券がもらえるため、スイーツ好きの方には非常に魅力的。今後も、不二家の新商品や業績に注目しながら、お得な株主優待を活用していきたいですね!

タイトルとURLをコピーしました