株式会社ダブルエーの魅力!妻も大満足の靴がもらえる注目優待とは?

株主優待
記事内に広告が含まれています。

2025年1月末時点で、私は株式会社ダブルエの株を100株保有しており、先日、オンラインショップにて優待券を使い、嬉しい株主優待が届きました!
妻が「これ欲しかった!」と喜んでくれたこともあり、今回はその満足体験を中心に、ダブルエーの株主優待制度について詳しくご紹介していきます。

株式会社ダブルエーとは?

株式会社ダブルエーは、主にレディース向けのシューズブランド「ORiental TRaffic(オリエンタルトラフィック)」「卑弥呼(HIMIKO)」などを展開するアパレル企業です。20〜40代の女性をターゲットに、トレンドを取り入れたデザイン性の高い靴を手頃な価格で提供している点が支持されています。

特に近年ではインバウンド需要の回復もあり、都市部の店舗は観光客にも人気。
コロナ禍明けで外出機会が増えた今、オシャレな靴へのニーズも高まっていますが、逆に猛暑日には外出控えの傾向もあるため、今後のEC展開や商品ラインナップの柔軟性がより重要になりそうです。

株主優待の内容(2025年版)

ダブルエーの株主優待は、年2回(1月末・7月末)実施され、保有株数に応じてオンラインショップで使える「無料券」がもらえる、という非常にシンプルで分かりやすい内容になっています。

【100株〜599株保有】
  • ORiental TRaffic ONLINESTORE https://ec.wa-jp.com
  • 靴・バッグ・シューケア商品などから「お好きな商品1点無料」
  • ※洋服は対象外
【600株以上保有】

以下の2種類の無料券が贈呈されます。

卑弥呼公式サイト https://himiko.jp
※対象ブランド:卑弥呼、NICAL
※定価4万円(税込)以内の商品に限る

ORiental TRaffic ONLINESTOREで使える1点無料券
(100株保有時と同内容)

優待の発送時期と有効期限
  • 1月末日基準日分:毎年4月上旬に発送(定時株主総会の招集通知に同封)
  • 7月末日基準日分:毎年10月上旬に発送

有効期限にも注意が必要です。

  • 1月末日基準日分 → 翌年5月末まで
  • 7月末日基準日分 → 翌年11月末まで

実際に使ってみた感想:妻が大満足!

我が家では、2025年4月に届いた優待券を使って、妻が「ORiental TRaffic ONLINESTORE」からスニーカーを注文しました。

妻は、スニーカーが欲しかったらしく、「自分で好きな商品を選べる」という点が大きな魅力だったようで、非常に満足してくれました。

注文から発送までの流れもスムーズで、注文から数日で自宅に届いたのも好印象でした。

優待券利用時の注意点まとめ

どちらの優待もオンライン限定となっており、実店舗や他社の通販サイトでは使えない点にご注意ください。主な注意事項を以下にまとめます。

ORiental TRaffic 優待券の注意点
  1. 洋服は対象外
  2. 実店舗・他社ECサイトでは使用不可
  3. 優待券商品と通常購入商品の同時注文不可
  4. 1注文につき1枚のみ利用可能
  5. クーポンは1回限り有効(再利用不可)
  6. 返品・交換不可
  7. 他キャンペーンとの併用不可
卑弥呼(HIMIKO)優待券の注意点
  1. 利用対象は「卑弥呼」「NICAL」ブランドのみ
  2. 定価4万円(税込)以内の商品に限る
  3. 同様にオンラインショップ限定
  4. 他キャンペーンとの併用不可
  5. 返品・交換はできない

株価と利回りの目安

2025年7月11日の終値ではダブルエーの株価は1,364円。100株保有に必要な投資額は約13.4万円となります。優待内容が靴1足(おおよそ5,000円〜1万円相当)であることを考えると、実質的な利回りも高めです。

さらに、600株以上を保有すれば、「卑弥呼」の4万円以内の靴が選べるため、高級ラインを好む方にとっては非常に魅力的な内容と言えるでしょう。

まとめ

女性に嬉しい実用的な株主優待!家族にも好評

ダブルエーの株主優待は、ファッションに敏感な女性層にとって非常に魅力的で、実際に我が家でも妻に喜んでもらえた経験から、家族へのプレゼントとしても最適だと実感しました。

ORiental TRafficや卑弥呼の靴が好きな方、実用性ある優待を求めている方にはピッタリの銘柄です。投資金額も比較的手頃なため、優待投資を始めたい初心者にもおすすめできる内容です。

※株式投資は自己責任でお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました