磯丸水産のランチでSFP株主優待を活用!家族でお得に海鮮丼を堪能してきました!株主優待で行く磯丸水産ランチ体験

株主優待
記事内に広告が含まれています。

SFPホールディングスの株主優待を利用して、家族3人で磯丸水産に行ってきました。居酒屋のイメージが強い磯丸水産ですが、ランチ利用も大満足。今回は「磯丸水産でお得に海鮮丼を楽しむ方法」と「実際に食べたランチメニューの感想」を詳しくご紹介します。

私の注文:磯丸5色丼(1,099円)+生海苔味噌汁(110円)
磯丸5色丼

メニュー表に「一杯で味わう、海鮮のメリーゴーランド」と書かれていて、心を掴まれたのがこちらの丼。

ネタは 鮪赤身・サーモン・ブリ・鯛・ネギトロ
久しぶりの海鮮丼に箸が止まらず、鮮度の良さとバランスの取れた盛り付けに大満足でした。

ちなみに生海苔味噌汁は、通常199円(税抜)が丼とセットで注文すると100円(税抜)になるお得なサービス。海の香りが口いっぱいに広がり、海鮮丼との相性も抜群です。

妻の注文:おこのみ丼(1,099円)+生海苔味噌汁(110円)
おこのみ丼

妻は「料理長おすすめ」の文字に惹かれておこのみ丼をチョイス。

こちらは 鮪赤身・サーモンネギトロ・鯛・しらす・いくら の豪華なラインナップ。しらすといくらの組み合わせが意外と合い、味の変化も楽しめたようです。

息子の注文:網海老うどん(冷・219円)
網海老うどん

お子様メニューがなかったため、うどんメニューの中から息子が選んだのは冷たい網海老うどん
ひと口もらいましたが、海老の香ばしい風味がしっかりしており、うどんもコシがあって驚くほど美味しい一品でした。小さい子どもでも食べやすいサイズ感で、磯丸水産のランチは家族連れにも向いていると実感しました。

サイドメニュー:サーモンクリームチーズのトルティーヤピザ(659円)
サーモンクリームチーズのトルティーヤピザ

もう一品頼んだのがサーモンクリームチーズピザ。直径15cmほどの薄生地で、8等分にカットされて登場。

外はパリッと香ばしく、中は濃厚なクリームチーズとサーモンの相性が絶妙。お酒が欲しくなるような大人の味わいですが、子どもでも食べやすい一口サイズで、シェアにぴったりでした。

会計と優待利用の流れ

合計金額は 3,296円
ここで登場するのがSFPの株主優待です。私はスマホにSFPアプリを入れており、株主優待券をデジタル表示して会計時に提示しました。

結果、4,000円分の優待で 704円のお釣り が戻ってきて、実質無料で家族3人分のランチを楽しむことができました。これは株主優待の醍醐味ですね。

磯丸水産のサービスと注文スタイル

席に着くと、子どもにはサービスでレンジジュースが提供されました。こうした気配りはファミリー利用に嬉しいポイント。

また、注文はテーブルのQRコードを読み取ってスマホから行うスタイル。店員を呼ぶ必要がなく、スムーズに注文できて便利でした。居酒屋らしさとITの便利さが融合していると感じました。

磯丸水産といえば「網焼き」

ランチは丼メニューが中心ですが、磯丸水産の本来の魅力は網焼きスタイル。貝や魚を目の前で焼き、自分好みの焼き加減で食べられるため、夜の居酒屋利用も人気があります。次はぜひ夜に利用してみたいと思いました。

今後は「鳥良商店」にも行きたい

SFPホールディングスの株主優待は、磯丸水産だけでなく「鳥良商店」など系列店でも利用可能です。今回は磯丸水産を選びましたが、次回は鳥良商店で唐揚げや名物手羽先を味わいたいと考えています。

SFPホールディングスの株主優待情報(2025年9月19日時点)
  • 株価:2,185円(終値)
  • 優待権利確定日:年2回(2月末・8月末)
  • 優待内容:
    • 100株以上 → 4,000円分の食事券
    • 500株以上 → 10,000円分の食事券
    • 1,000株以上 → 20,000円分の食事券
  • 利用可能店舗:SFP系列店および一部クリエイト・レストランツ・ホールディングス店舗
  • 詳細:https://www.sfpdining.jp/ir/stock/benefit/

磯丸水産や鳥良商店のほか、複数の系列店で使えるため、外食好きな方には非常に使い勝手の良い優待です。

まとめ

磯丸水産のランチは、リーズナブルな価格で新鮮な海鮮丼を楽しめる上、SFP株主優待を活用すればさらにお得。

今回、家族3人でお腹いっぱい食べて優待で精算できたのは大満足の体験でした。
「株主優待をどう活用しようか」と考えている方や、「磯丸水産のランチが気になる」という方にはおすすめの体験です。

次回は鳥良商店にも挑戦し、また優待活用レポートを書きたいと思います。

↓↓↓美味しそうなイクラ↓↓↓

タイトルとURLをコピーしました