【千葉県柏市】夏休みにおすすめ!無料で遊べる水遊びスポット「手賀の丘公園じゃぶじゃぶ池」

手賀の丘公園 じゃぶじゃぶ池 お出かけ
記事内に広告が含まれています。

夏休み、子どもとどこに出かけよう?そんな悩みを抱える親御さんも多いのではないでしょうか。とくに、暑い夏の日は「涼しく」「お金をかけずに」「思いっきり遊べる」スポットを探したいところ。

今回は、千葉県柏市にある「手賀の丘公園(てがのおかこうえん)」内の人気エリア「じゃぶじゃぶ池」を中心に、親子で楽しめる夏のおすすめスポットとしてご紹介します!

手賀の丘公園とは?~自然に囲まれたアスレチック&アウトドア天国~

手賀の丘公園は、千葉県柏市にある自然豊かな総合公園です。広さはなんと約26ヘクタール。森林を活かしたつくりが特徴で、四季折々の自然に囲まれながら、さまざまなアクティビティが楽しめます。

園内には、子どもに大人気の「フィールドアスレチック」が15種類(いくつか使用不可となっています)あり、簡単なものからちょっと難しいものまでバリエーション豊富。小学生でも飽きずにチャレンジできます。

さらに、キャンプ場やバーベキュー場、展望台、芝生広場、冒険の森など、アウトドア好きなご家庭にもぴったりの施設が充実しています。

夏限定!「じゃぶじゃぶ池」は子どもたちの天国

手賀の丘公園の中でも、夏の時期に特に人気を集めているのが「じゃぶじゃぶ池」です。

じゃぶじゃぶ池の魅力とは?

  • 料金無料!
  • 水深は大人の膝程度で安心
  • 滑り台付きの池でワクワク感満載
  • 木陰も多く、熱中症対策もしやすい

小さい子どもにとって、初めての水遊びはちょっぴり怖いもの。でも、手賀の丘公園のじゃぶじゃぶ池は、深さが浅くて安心。プールのように広くはないですが、こぢんまりとした空間の中で、親の目も届きやすく、小さなお子さんの「水デビュー」にもぴったりです。

特に注目なのは、池に設置されている水の流れる滑り台!滑るたびに子どもたちの笑い声が響き渡り、自然の中とは思えないほどのにぎわいを見せます。

持ち物&服装のアドバイス

じゃぶじゃぶ池に行く際には、以下の持ち物を準備しておくと安心です。

  • 水着または濡れてもよい服装
  • サンダル(すべりにくいもの)
  • タオル・着替え
  • レジャーシート(休憩や荷物置きに便利)
  • テントや簡易日よけ(熱中症対策に)
  • 飲み物(水筒の持参が安心)

水深は浅くても滑りやすい場所もありますので、安全のためにサンダルの着用をおすすめします。

じゃぶじゃぶ池だけじゃない!親子で1日楽しめるアクティビティ満載

手賀の丘公園の魅力は、水遊びだけにとどまりません。じゃぶじゃぶ池で思いっきり遊んだあとは、ぜひ以下の施設もチェックしてみてください。

◎フィールドアスレチック(全15種類)

小学生でも本気で楽しめる本格的なアスレチックが15基(いくつか使用不可となっています)。木のぬくもりを感じながら、自然の中で体を動かせます。

◎キャンプ場・バーベキュー場

要予約にはなりますが、ファミリーキャンプにも最適なエリア。夏休みの思い出づくりにキャンプをしてみるのもおすすめです。

◎芝生広場・冒険の森

じゃぶじゃぶ池のすぐ近くには、広々とした芝生エリアもあり、ボール遊びやお弁当タイムにぴったり。「冒険の森」では、丸太橋や吊り橋などが楽しめ、ちょっとした探検気分も味わえます。

アクセス・駐車場情報

■住所
〒277-0812
千葉県柏市片山275

駐車場(無料)

  • 第1駐車場:約60台
  • 第2駐車場:約190台
  • 第3駐車場:約30台(臨時的な利用)

土日祝日や夏休み期間中は、午前中のうちに満車になることもあります。なるべく早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。

まとめ

夏休みのお出かけに迷ったら「手賀の丘公園」へ!

暑い夏、子どもとどこへ行こうか迷ったら、ぜひ「手賀の丘公園」を候補に入れてみてください。特に「じゃぶじゃぶ池」は、水遊びが初めての幼児から元気いっぱいの小学生まで、幅広い年齢の子どもたちが安心・安全に楽しめる最高のスポットです。

さらに、自然の中で体を動かせるアスレチックや、家族でのんびり過ごせる芝生エリア、アウトドアを満喫できるバーベキュー場・キャンプ場まで揃っており、まさに「1日中楽しめる公園」です。

夏休みの思い出作りに、ぜひご家族で手賀の丘公園を訪れてみてください!

 

タイトルとURLをコピーしました