千葉県印西市にある「北総花の丘公園」へ、家族でお出かけしてきました。
今回の目的は、開催中の「3市周遊デジタルスタンプラリー&都市公園スタンプラリー」でデジタルスタンプラリーをゲットすることと、そして「県立都市公園を巡るスタンプラリー」でスタンプを集めること。
印西市内の人気スポットを巡りながら、自然や地域の魅力を感じられる楽しい一日になりました。
「3市周遊デジタルスタンプラリー&都市公園スタンプラリー」とは?
“我孫子・柏・印西市の文化、自然、食など90のチェックポイントを巡るデジタルスタンプラリーです。各市のスタンプを集めると、各市ならではの魅力を味わえる豪華賞品が当たります!スマートフォンをお持ちであれば、どなた様も無料でご参加いただけます。”
スタンプを集めることで、地域の魅力を再発見できるだけでなく、抽選で地元特産品などが当たるプレゼント企画も用意されています。
家族でのおでかけや、ちょっとした週末ドライブの目的地としても人気のイベントです。
特にこのスタンプラリーでは、3市をまたいで参加できるのがポイント。
普段あまり訪れる機会のないエリアにも足を運ぶきっかけになり、地域間の魅力をつなぐ“周遊型”のスタンプラリーとして多くの参加者に親しまれています。
開催期間:令和7年10月1日から令和8年1月31日まで
参加費:無料(通信料や交通費等は参加者の負担です)
景品
参加賞
・特製缶バッジ(先着1,000人)
豪華景品
・3市の魅力体験バスツアー(抽選20名様)
・3市の地域産品詰め合わせセット(抽選50名様)
・3市いずれかのホテルペア宿泊券(抽選9組18名様)
「県立都市公園を巡るスタンプラリー」とは?
千葉県が管理する 県立都市公園 を対象に開催されているスタンプラリーです。
季節ごとに自然を楽しめる公園を巡りながら、スタンプ台紙にスタンプを集めることができます。
対象となる公園には、
・行田公園(船橋市)
・柏の葉公園(柏市)
・青葉の森公園(千葉市)
など、県内でも人気の高い広大な都市公園が多数ラインナップ。
スタンプを集めながら、遊具広場や散歩道、季節の花々などを楽しむことができ、小さな子ども連れのファミリーにも人気のイベントです。
集めたスタンプ数に応じてステキな賞品を抽選でプレゼントがもらえることもあり、公園めぐりのモチベーションにもなります。
「自然の中でリフレッシュしながら、家族で楽しくスタンプを集める」―そんな体験ができるのが、この県立都市公園スタンプラリーの大きな魅力です。
北総花の丘公園へ!花と緑の文化館でスタンプをゲット
訪れたのは、ちょうどお昼の12時30分ごろ。
生憎の空模様で秋晴れとは行きませんでしたが、曇り空のもと、駐車場に車を停めて、公園の中心にある「花と緑の文化館」へ行きました。
花と緑の文化会館に着く前に、「3市周遊デジタルスタンプラリー&都市公園スタンプラリー」のデジタルスタンプはゲットでき、一方、「県立都市公園を巡るスタンプラリー」は館内に入って、台紙にスタンプを押しました。建物の中には、子供が遊べる小さな遊び場もありました。

こちらは、三つスタンプが溜まったので、応募箱に投函!
館内のキッズスペース

館内には小さな遊びスペースがあり、おもちゃが置かれており、子どもが自由に遊べるようになっていました。スペースは8畳ほどとコンパクトながら、天候を気にせず遊べるのは親として本当に助かります。
また、トイレも完備されており、小さな子ども連れでも安心して利用できます。
北総花の丘公園の魅力とは?

「千葉県立北総花の丘公園」は、印西市にある県立都市公園のひとつで、
四季折々の花が咲く自然豊かなスポットです。
芝生広場やバーベキューエリア、ドッグラン、子どもの遊具広場など、
家族みんなで楽しめる施設が充実しています。
また、花と緑の文化館では季節の展示や植物講座、体験イベントなどが行われており、
地域の方々の憩いの場にもなっています。
休日になると親子連れが訪れ、のんびりと過ごしている光景が印象的です。
北総花の丘公園 基本情報
- 所在地:千葉県印西市原山1丁目12-1
- 公式サイト:https://www.seibu-la.co.jp/hokusou/
- 花と緑の文化館営業時間:9:00~17:00
- 駐車場利用時間:8:30〜17:30
- 駐車料金:4時間まで300円
※スタンプを取得する際は、「花と緑の文化館」近くでスタンプボタンを押す必要があります。
続いてイオンモール千葉ニュータウンへ!
スタンプを無事ゲットしたあとは、次のチェックポイントである
「印西市観光情報館(イオンモール千葉ニュータウン モール棟2階)」へ向かいました。
北総花の丘公園から車で約10分とアクセスも良く、移動の負担も少なめです。
印西市観光情報館とは?
印西市観光情報館は、地元の観光案内やパンフレット配布を行っている施設です。
印西市の見どころやイベント情報がまとめられており、観光客にも地元の方にも便利な拠点となっています。
また、館内では「印西ふるさと発見フォトコンテスト」の入賞作品展示も行われており、
地元の風景や自然、伝統行事などの写真が並び、改めて印西の魅力を感じることができました。
ご当地キャラクターと記念撮影!
観光情報館の入口には、印西市のご当地キャラクター「いんザイ君」などのパネルも設置されていました。
息子は「かわいい〜!」と大喜びで、思わず一緒に記念撮影。
こうしたフォトスポットがあると、子どもも楽しくスタンプラリーに参加できますね。
印西市観光情報館 基本情報
- 住所:千葉県印西市中央北3-2 イオンモール千葉ニュータウン モール棟2階
- 公式サイト:https://inzai-kankou.jp/about/
- 営業時間:10:00~18:00
- スタンプ付与条件:情報館の近くで「スタンプ取得ボタン」を押してください。
親子で楽しむ印西市のスタンプラリー
印西市のデジタルスタンプは、まだ他にもあるため、日を改めて印西市巡りをする予定です。なお、今回の「3市周遊デジタルスタンプラリー&都市公園スタンプラリー」は、我孫子、柏、印西市の各地の観光施設や公園、商業施設に赴き、デジタルスタンプを集めていく形式。
スマホ1つで気軽に参加でき、観光とレジャーを同時に楽しめるのが魅力です。
印西市は、千葉ニュータウンを中心に大型商業施設や公園が点在しており、
子育て世代に人気のエリア。
今回のように、公園とショッピングモールの両方でスタンプを集められるのは、
家族連れにとって非常に参加しやすい仕組みだと感じました。
まとめ
自然も買い物も楽しめる印西の一日
北総花の丘公園では、花と緑に囲まれた穏やかな時間を過ごし、
イオンモール千葉ニュータウンでは地域の魅力に触れることができました。
どちらの施設も子連れで安心して立ち寄れる環境が整っており、
スタンプラリーを通して印西市の良さを再発見できた一日でした。
天気の良い休日に、ぜひ家族で参加してみてはいかがでしょうか?
公園で自然を感じ、ショッピングモールでゆったり過ごす♪
そんな「親子で楽しむ印西市のスタンプラリー旅」をおすすめします。
