チーバくんと巡る!とうかつで謎解き鉄道旅を完走!家族で楽しんだ思い出と応募方法まとめ【東葛飾地域】

スタンプラリー
記事内に広告が含まれています。

千葉県東葛飾地域で開催されている「チーバくんと巡る!とうかつで謎解き鉄道旅」
2025年(令和7年)6月15日から始まり、10月31日までの長期間にわたって実施された、参加無料の地域イベントです。
私たち家族も、この企画に挑戦し、ついに全ての謎を解き終えることができました!

今回は、実際に参加して感じた楽しさや発見、応募までの流れを振り返りながら、「とうかつ謎解き鉄道旅」の魅力をまとめます。

東葛飾地域を舞台にした謎解きラリーとは?

このイベントは、松戸市・野田市・柏市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市の6市を舞台にした、鉄道をテーマにした謎解きスタンプラリーです。
各市に設置された「謎解きパネル」を巡って問題を解きながら、地域の魅力を再発見できる内容になっています。

パネルは8つの路線(常磐線・東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス・新京成線など)に分かれ、
それぞれに3問ずつの謎が設置。合計で24問の謎を解くことが目標です。

同じ記号が付いている場所には同一のパネルがあるため、どのルートから巡ってもOK。
親子連れでも無理なく参加できる設計が魅力的でした。

豪華な賞品ラインナップ

このイベントの注目ポイントは、なんといっても参加無料なのに豪華な賞品が用意されていることです。

  • A賞(全24問正解・20名様)
    東葛飾地域6市の特産品詰め合わせ。
  • B賞(15問以上正解・20名様)
    各市の特産品詰め合わせ(3市分)。
  • C賞(7問以上正解・30名様)
    県民の日東葛飾地域行事オリジナルデザインクオカード。
  • D賞(2問以上正解・50名様)
    かわいいチーバくんグッズ。

さらに、路線ごとの特別賞も!

  • とうかつ路線賞(4路線すべて正解・10名様)
    千葉県ご当地カタログギフト。
  • 各路線完走賞(各路線全3問正解・24名様)
    路線関連グッズ。

抽選とはいえ、地域を巡りながらプレゼントのチャンスがあるのは嬉しいですね。

応募方法は2通り!郵送・インターネットの両対応

応募方法は、以下の2通りから選べます。

郵送で応募する場合

応募はがきに必要事項と答えを記入し、切手を貼って以下へ送付。
応募期間:2025年6月15日(日)~11月7日(金)当日消印有効

送付先:
千葉県東葛飾地域振興事務所(住所は公式サイトに記載)

インターネットから応募する場合

「ちば電子申請サービス」からオンラインで応募可能。
応募期限:2025年11月7日(金)23時59分まで

我が家は、入力が簡単なインターネット応募を選びました。
スマホからでもスムーズに送信できるので、忙しい方にもおすすめです。

家族で楽しむ“謎解き旅”の魅力

この「とうかつ謎解き鉄道旅」、実際に参加してみると単なるクイズイベントではなく、
家族で地域の公園や観光地を巡るきっかけになる素敵な体験でした。

特に印象に残っているのは、
謎解きの途中で立ち寄った公園で息子と一緒に遊んだ時間。
遊具で思いきり遊び、芝生でおにぎりやサンドイッチを広げてランチを楽しむ。
まさに“小さな旅の思い出”が積み重なっていきました。

妻も「普段は車で通り過ぎるだけの場所に、こんなに素敵なスポットがあるなんて」と驚いていました。
このイベントがなければ訪れることのなかった街にも足を運び、
東葛飾地域の魅力をあらためて実感することができました。

各地で感じた地域の個性と温かさ

例えば、流山市では歴史を感じる「流山万華鏡ミュージアム」や「白みりんミュージアム」を訪問。
我孫子市では自然と手賀沼の景色に癒されたりと、
地域ごとに個性があり、鉄道でつながる「とうかつエリア」の広がりを感じられる構成になっているのも、この企画の魅力です。

応募を忘れずに!締切は2025年11月7日まで

このイベントは10月末で終了しますが、応募締切は11月7日(金)まで。
全問解いた方も、途中まで参加した方も、せっかくの努力を無駄にしないために応募をお忘れなく!

私もすべての謎を解き終えた後、達成感とともに応募を済ませました。
結果発表を待つ時間もまた楽しみのひとつです。

まとめ

家族で過ごした“とうかつ謎解き鉄道旅”は最高の思い出に

今回の「チーバくんと巡る!とうかつで謎解き鉄道旅」は、
単なるクイズイベントを超えて、家族での思い出づくりや地域発見のきっかけを与えてくれる素晴らしい企画でした。

謎を解くワクワク感と、家族で一緒に出かける楽しさ。
そして、地元の新しい魅力を知る喜び。
そのすべてが詰まった、心温まる体験になりました。

まだ応募していない方は、11月7日までにちば電子申請サービスまたは郵送で
この秋、あなたの「とうかつ旅」の思い出を形にしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました